fc2ブログ

ハーモニー

_2058270.jpg


の次の朝

公園の東屋から雪融け水がパシャパシャと落ちていた。

まるで音楽を奏でているようにも見え、弾む水が面白い!











_2058278.jpg













_2058463.jpg











_2058541.jpg



水が跳ねて面白い。

TVで映し出されるようなスローモ^ションのようにはいかなった。

もっともっと、粘り追いかければ

違った景色があったかもしれない。

たらればの負け惜しみです ( ̄∇ ̄;)ハハハ アセッ!





スポンサーサイト



tag : 雪融け

2023-02-14 : 自然風景(冬) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ツララ落ちる

_DSF2857_20230125200322308.jpg


は以前行った時より

少しだけ氷柱が下がっていた。

十年の一度の寒気というが、氷はガラガラ音をたてて落ちている。

まだ、そんなに気温下がってないのかな。

部分的には立派な氷柱が下がっている。











_DSF2882_20230125200323ecf.jpg


氷方も中途半端

何だかどう映してよいかわからぬ

あっちこっちと角度を変えて写してみた。



寒気が過ぎたら、どんな氷柱になっているか

また行ってみよう!



tag : 氷柱

2023-01-26 : 自然風景(冬) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

凍り付く池

0P8A8921_20230120083449a29.jpg


美しの池    2013.01.13    

Canon EOS 5D MⅢ + EF24-105mm f/4L IS USM  PLフィルター



リアル撮影は底をつき、ちょっとまた過去の写真に戻ります。


例会(過去)の行き帰りに、時間があると寄ってみたくなる撮影地が

長野にはたくさんあります。

もう一度訪れてみたいなと思う場所です。

今はなあ~!  意欲が ( ^ω^)・・・



あちゃ~! 同じ写真を1月11日にも掲載しておりました。

最近はこんなことばかり。

愛嬌ととっていただき、お許しを・・・(-_-)zzz





2023-01-20 : 自然風景(冬) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

美しの池

0P8A8921.jpg


姫木平 美しの池    2013.01.13     Canon EOS 5D MarkⅢ



多分このころは例会( 自然奏 ) に向かうか、例会の後に立ち寄ったように思う。

フローズンフロストでもあればな~と淡い期待を抱いていた。

そんなうまく行くわけがない。

自然とはそんなものです。

でも今はここまで中々行けない自分がいます。

やっぱり、良かったなあ~、このころは。






2023-01-11 : 自然風景(冬) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

冬の造形

0P8A1358.jpg


いよいよ、今年も押し迫り

寒くなってまいりました。


大掃除も終わり、末の息子が私の菜園野菜を採りに

やってきて、今年の締めとなりました。




今年もご訪問くださった皆様に感謝です。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま良いお年をお迎えください。





2022-12-30 : 自然風景(冬) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ