fc2ブログ

蘭の花

20230225_1030091.jpg


アグレガタム ウェンツエン


今年はいっぱいが着いたのですが、

が小さいです。

どうやらバルブを太らせないとの数、大きさは望めないそうです。

育て方をもう一度見直さないとね。











20230225_103108.jpg











20230308_085724.jpg

デンドロビューム ロデェイゲシー


ハンキングにすると見事なを咲かせると

Netで読みました。


今年はしばらくぶりに蕾が着いたものの

暖房のせいなのか、水やりなのか、ちゃんと咲いたものはわずか。

これも管理方法を見直ししなければです。











20230308_085813.jpg


セントポーリア オプチマラ


セントポーリアだけは休んでは咲きと

良く咲いてくれます。




スポンサーサイト



tag : アグレガタムウェンツエンロディゲシー

2023-03-08 : 我が家の蘭 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

フウラン咲く

DSC_1345~2

Xperiaにて撮影


白い小さな花 フウラン(富貴蘭)が咲きました。

清楚でほのかに香ります。

手入れなのか、天候なのか、

毎年咲く時期が少しづつずれて咲きます。













DSC_1346~3


10年くらい前、厚木市から引っ越す際

お友達が「ダメになりそうだから、お前なら育てられるだろう。」・・・って

渡されたんです。

自信ながなかったけど、植え替えなども探って育てたら、

7鉢くらいに増えて

また、お友達に分けてあげました。

今年はなんとかして、鉢を分けずに大きいまま植え替えたのです。

ミズゴケも長~いのは高価だし中々手に入らないので

普通のミズゴケに木綿の糸を巻いて形作っています。

2021-08-16 : 我が家の蘭 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

我が家の春

_2090004.jpg

アグレガタム ・ ウェンツエン

かわいい花がたくさんついてくれました。

もう何年になるだろう。

「世界のらん展」で苗を購入してきたものです。












_2090022.jpg













_2090005.jpg

ミニ胡蝶蘭

コチョウランは、これから色々開花していくでしょう。











_2090009.jpg


最近、つくづく花を趣味としていてよかったと思っています。

めげるときも、やることがあり、

水をやったり、世話をしないとダメになってしまうからです。




2021-02-11 : 我が家の蘭 : トラックバック : 0 :

デンファレ

_1040231.jpg


デンドロビウム・ファレノプシス

花言葉  『お似合いのふたり』『わがままな美人』『有能』『魅惑』

我が家で咲きました。

プロが育てると20輪ほどの立派な花を付けます。

木は立派に育ったのですが、蕾を付けるポイントが甘かったようです。












_1040229.jpg












_1040225.jpg


ミディーコチョウラン

こちらは私の育て方にあっているのか

あまり、気をつかわずとも、花をつけてくれます。












<_1040227.jpg
/DIV>



2021-01-08 : 我が家の蘭 : トラックバック : 0 :

フウランの香り

_DSF6866.jpg


フウラン(富貴蘭)の白い花が咲きました。

夕刻になるといい香りがほのかに香ってきます。


厚木に住んでいたころ

友達が「私はダメにしそうだから持って行って」と

いわくつきでもらってきて10年

良く咲いてくれます。

・・・って勝手に思っています。

最初は植え方もわからず、Netで調べて

自己流の植え方です。












_DSF6863.jpg


大鉢にすると、きれいだと思うのですが・・・

植え替えがやっかい。

鉢もおもい。

置き場所に困る。  

等々で、植え替え、植え替え、6鉢ほどに増えてしまいました。

今年は友達が1鉢持って行ってくれました。



2020-08-04 : 我が家の蘭 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ