fc2ブログ

ある日の踏切にて

20230408_164420_99_exported_29.jpg


ちょうど踏切で信号待ちでストップしました。

カンカンなっても中々通過しない。

うん??  もしかしたらこの時間帯SLかな?


やっぱりそうでした。

スマホを構えたのが遅く、

遠くへ行ってしまいました。

高崎駅へ行く下りなのでは気持ち程度しか出ていません。

今度、撮るときは気合を入れて

お気に入りの場所で撮りたいものです。






スポンサーサイト



tag : SL

2023-04-19 : 鉄道 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

峠の釜めしを食べに

P9180026-1.jpg

SL D51到着のセレモニーが終わったあどでした。



たまには電車の旅がしたいと

両親から1日遅れて横浜からやってきた孫娘

「私、インドア派だから」と、いつも言っているのに珍しい。

ところが、どうやら乗る線を間違えたらしく

大宮を過ぎたところで気が付き、あわてて引き返し

再度、高崎行きに乗り換え、予定より1時間遅れで到着。

高崎駅で私たちと合流し、

信越線で横川駅まで行くことが出来ました。

車の移動の観光が多い昨今、間違えちゃうんだろうな。



久しぶりに乗った孫たちとのローカル線の旅

こんな旅もいいもんだな。











head_01.jpg


おぎのや本店 ( Netから借用 )


タイミングよくすぐに席に座れ、釜めしを食べられました。

車両の一番前に座ったので、入店が早かったのが幸い

あとから、来られた方々は資料館で待つことに・・・・

線路反対側、国道わきのドライブインと違い席が少ないんですね。

コロナの関係もあり、相席はないようです。



食後、碓氷峠鉄道文化むらへ行く予定でしたが、雨のため中止

高崎に戻り、こんにゃくパークの見学に。

いやあ~、人の多いこういう場所、年よりは苦手だな~。

ま、「 敬老の日 」ということで来てくれたのだから、文句言わないで。




※ 身内話に長々とおつきあいくださいまして、ありがとうございました。 m(__)m





2022-09-20 : 鉄道 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

多摩川の鐵道風景

IMG_0011.jpg

←  和泉多摩川              登戸  →


空が赤く染まり、始発電車が走りすぎていきます。

満月も通えば、当然朝も通いました。

越してきた田舎と違い

小田急線は始発から何本もの電車が

橋梁を走り抜けていきます。












IMG_0226-1.jpg


元旦の朝












IMG_0230.jpg


このころになると、RAW+JPEGで撮影していました。

CanonはRAW現像のソフトがついていましたからね。

そしてだいぶ経ってから、風景写真誌に2回ほど応募し

やっと中井精也先生に認めていただき入賞したのが

タイトルがそっけないと言われた

『ラッシュ前』です。 (どちらが良いか覗いてみてくださいね。











IMG_0266-1.jpg


銀河鉄道999ではないけれど

地底に進んでいくようなイメージで

右下へ斜めに電車が突っ込むように撮影してみたのですが

不評でしたので、平に直しました。

みんな、みんな、懐かしい!






※ HDD、空きは広がりましたが、疲れてきました。

写真は撮った後、上達のためには、整理、見直しが必要ですね。



2020-04-21 : 鉄道 : トラックバック : 0 :

上越線

_1141837.jpg

☜   津久田 ~ 岩本 ☞


何日か前、滝を撮りに行ったら

立ち入り禁止になったことがありましたよね。


何でも撮らないと何のために来たのか・・・ そう思いました。

そこで列車を撮ろうと、画面を構成していたら

前触れもなく電車がやってきてピントを合わせる暇もなかったです。











_1141946.jpg


ならば、下りを撮ろうと調整していたら、

またもや電車

これは臨時列車かもしれない。











_1141897.jpg


そんなにあわてるほど、本数が走る上越線ではない。

こんな時に限り

慌てさせるとはね~・・・

下り列車はスマホで時刻表をみたので、

ちょっぴり余裕が・・・。



2019-08-13 : 鉄道 : トラックバック : 0 :

わたらせ渓谷鉄道 イルミネーション

_DSF9211_2019021021360664b.jpg


雪がふるって、いつ降るのかなあ~

空を見上げつつ、思っていた。

雪が降る前に畑からほうれん草を採って来よう。



そうだ。

予報を見て、あそこなら、少し雪が降るだろうな。

畑から帰り、息子のところへ宅配を送りながら

その場所へと急いだ。

駅に着いたときは雪はやんでいて、少し白く薄く積もっていた。

来たからには撮って行きましょう。

そこへ団体の列車が前触れもなくやってきた。

撮影しているうちに雪が降ってきました。

チャンス!










P2090027-1.jpg


私が撮りたかったのは、こんな景色

でも、いまのカメラ、フラッシュ内蔵してるのあまりないですよね。

考えて色々試したけど、ストロボないから無理

よくよく考えたらコンデジについているじゃない!












P2090130-1.jpg


コンデジはフラッシュを調光できないので

光がきついかも・・・・

光がもう少し弱かったら、

メルヘンの世界撮れたかもなあ~

構想はバッチリだったのに、カメラの不備

お粗末でした。






2019-02-10 : 鉄道 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ