fc2ブログ

観音堂より眺める秋

20221124_114425.jpg


スマホにて

黄と赤の紅葉が青空の映える

素敵な場面となりました。











_DSF1187.jpg


同じ場面をカメラで寄って撮影しました。

雰囲気が変わります。

どちらも、撮るときの気持ち、

撮る人の気分で違うのでしょうか。

それとも、使う機器の気分でしょうか。




2022-11-29 : 自然風景(秋) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

達磨寺 観音堂の秋

<20221124_114139.jpg


ふと、お寺さんの紅葉が気になって

家事を終え、あわてて出かけました。

前日の雨だったら、散紅葉も、景色もよかっただろうにな。


独り言を言いながら、廻ってきました。




もみじの赤と、青空とがマッチして秋真っ盛りでした。

カメラで撮り終えた後、スマホで撮ってみようかなと思い、

元来た道を戻りました。


同じ構図なのに、スマホのほうがうまくいって

これは侮れないなと思いました。




2022-11-26 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ふりそそぐ落ち葉

_DSF0721.jpg


毎年行く渓流の秋が気になり

どうなっているだろうと出かけてみました。

のらりくらりの私だから、中途半端なお出かけ時間

現地に着くころは、PM 1:00に近かったです。



まずはおトイレにより、スッキリとし

順番に川をさかのぼっていきました。

う~~ん、何故か紅葉の色が悪い。

これは、近年感じつつもありながら、川をさまよい続けた次第です。



1か所、、黄色いもみじが散り、川の石にふりそそぎ

落ち葉の絨毯となっている場所がありました。


うわあ~これはもう、ここから離れれれないな。











_DSF0984.jpg


私の好きな、流れと落ち葉の競演

いっぱい撮りました。

明日から、載せてみますね。




帰るとき

蜘蛛の巣に下がった落ち葉が気になり

今まで撮らなかった場面を撮ってみました。






2022-11-24 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

コキアの里

PB050017.jpg


お友達のところへ「そら豆」の苗を持って行ったきのう

「お天気がいいから紅葉でも見に行って来ようか?」と

急に話がまとまり、コキアを見に行ってきました。

もう終わりかけていたが色の残っていた場所もあり

丸く咲く小菊がきれいに咲いていました。











PB050002.jpg

こっちはもう終わっていた。

柿がたくさんなっていた。

遠くの山々の紅葉がスポットに映し出されきれい。











<PB050026.jpg

丸い小菊が色とりどりに











PB050027.jpg


テレ朝(5CH)の依田さんも来ていましたね。





2022-11-06 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

蒼い湿原

0P8A7355.jpg

ストック写真より


池のくるみ踊り場湿原


白い霧が蒼い世界に這うようにうごめいています。











0P8A7361.jpg


役目を終えたシシウドが

蒼い世界に溶け込んでいます。

湿原の冷える朝でした。





2022-11-03 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
« 前のページ  ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ