fc2ブログ

ちょっぴり秋

_DSF7274.jpg


枯れ葉なのか、暑さで焦げてしまったのか

雨にうたれてちょっぴり秋











_2226884.jpg


蜘蛛の巣が大きくなって広がってきました。

あ~~、トンボの末路











_2226852.jpg


もみじの種子、2枚羽も引っかかっちゃった。

小さな秋がそこに来ています。




スポンサーサイト



tag : 蜘蛛の巣

2023-09-15 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

晩秋の一葉の思い

0P8A1559.jpg


晩秋の落ち葉が輝きを取り戻すときがあります。

それは雨や、雪の日

カラカラの落ち葉が湿り気で本来の色を取り戻します。

そういうときがたくさんあるといいな。











0P8A1596.jpg


蜘蛛の巣にかかった落ち葉

光の射し方で変わっていきます。




2022-12-14 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

風のいたずら

_DSF1257.jpg


もうモミジは終わってしまったのですが、

お寺さんのモミジを遊んでみたのです。


ss:3.1  f22  ISO100


赤い色がよけいに多くなりました。











_DSF1246.jpg


ちょっと構図は違っていますが、

同じモミジの木です。



ss1.4   f22  ISO100



少しばかり条件が違います。

ここに風の強さが加わります。

自然を利用すると面白く撮れる場面が増えますね。








2022-12-07 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

鮮やかな秋とシックな秋

_DSF3476_20221203231731eb9.jpg


上を見上げると、

うわあ~~と思うくらい鮮やかなモミジ色です。

体いっぱい秋を感じてきました。











_DSF3472.jpg


横道にそれると落ち葉がいっぱい。

落ち葉が濡れている時期に訪れれば、最高だったんだけど

これを見られただけでもいいかな。






2022-12-04 : 自然風景(秋) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ゆらぎ

_DSF1192.jpg


お寺さんの小さな池

紅葉が映ってユラユラと揺れていた水面

模様に惹かれました。











_DSF1195.jpg


鯉が寄ってきました。

「餌をあげるのを加減しています」

の看板もあります。











_DSF1204.jpg


鯉を止めて写すことが出来なく

恥ずかしいのを出すのもなんですが、

揺らぐ場面をとらえてみたかったのです。






2022-12-03 : 自然風景(秋) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ