fc2ブログ

隔月間 風景写真誌 3-4月号で入賞

さくらぼんぼり _F4A0350-1


風景写真 3-4月号 テーマ部門 「桜」  桜雪洞

準優秀をいただきました。


自分の好きな夜景丸ボケで賞をいただけたことは

ほんとうに嬉しいです。












_DSF1722.jpg


高砂淳二先生の選評が嬉しかったです。











_DSF1713.jpg



本屋さんで見てくださいね。




スポンサーサイト



2021-02-20 : コンテスト : トラックバック : 0 :

風景写真隔月間 入賞しました


風景写真隔月間 1-2月号 テーマ部門 「冬」 優秀賞    

氷菓
  

氷菓 0P8A3068-3



をいただきました。












DSC_1166-1.jpg


選評は 辰野清先生です。

思いもよらない選評がとてもうれしかったです。









131890873_1551842391687170_4720057400204969165_n.jpg


本屋さんでお手に取ってご覧くださいね。 m(__)m






2020-12-20 : コンテスト : トラックバック : 0 :

やっと入賞です。

SCN_0009-1.jpg
選者 三好和義先生

テーマ部門「里の暮らしの風景」 準優秀にやっと入賞しました。













SL走る _DSF6971-1

オリジナル作品


やっぱり、プリントがいまいちだったのだなあ~・・・

と思いました。












SCN_0010-1.jpg


私の師匠であった(自然奏は退会しました)辰野清先生

うっとりするような私好みの渓流の写真がたくさん掲載されています。



皆さんにもぜひ見ていただきたいです。





2020-06-24 : コンテスト : トラックバック : 0 :

橋杭岩の思い出

IMG_9827-1.jpg

フォトコン誌 2011年6月号 入選   選者 山口高志先生 

EOS7D + タムロンAF18-270mm 2010年7月下旬撮影



HDDを整理中、懐かしい写真が出てきました。












IMG_8116.jpgIMG_8118.jpg


高崎へ越して初めての年だったように思う。

青春18きっぷを使い、旅した時のこと

私が乗ったのは下の写真のローカル列車です。

紀勢本線 白浜駅で下車

軽のレンタカーを借り、アドベンチャーワールドへ行きパンダを見ました。












IMG_8379.jpg

IMG_8392.jpg

この時の

永浜 えいひん(オス) 梅浜 めいひん(メス) 2008年9月13日生まれ は

2013年2月に中国へ行ってしまいました。


アドベンチャーワールドは

中国成都市の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地日本支部なので

生まれたパンダは時期を見て中国に帰ってしまうのです。

中国成都市の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地に行くと

私も行ったことがありますが、

子パンダが保育所のようにたくさんいます。

とてもかわいいです。












IMG_8438.jpg


海辺を撮影しながら串本ロイヤルホテルへ

翌日の朝、感動した橋杭岩の朝焼けを撮りました。


もう1泊して、レンタカー軽は新宮で乗り捨て返却

新宮駅からまたローカル線の長旅で高崎まで帰ってきました。



青春18きっぷ(おばちゃんでも使えます。)を使った

懐かしい思い出です。




2020-05-07 : コンテスト : トラックバック : 0 :

風景写真 5-6月号 入賞しました。

「晩秋の陽光」

晩秋の陽光 _F4A6615
単写真部門 入賞作品

審査員 佐藤尚(さとうたかし)先生 選評

温泉のような湯気が湧き上がっています。作品を拝見して冗談でなく本当に温泉に行きたいと思いました。
寒いはずなのに風景が温かなのです。左側に空欄を持たせた構図によって、優しい雰囲気になりました。
滝を写すのではなく、光を写しているのですね。構図ありきの撮影では温度は写りません。
現場で見た風景を感じて作画しているので、人に感覚が伝わる作品となっています。









SCN_0001_20170420161752a48.jpg


皆さんの素敵な作品もたくさん掲載されています。

是非ご覧になってくださいね。



追記
ベーヤンさん、見ていただきありがとうございました。
はい、私のです。 よくわかりましたね。


2017-04-21 : コンテスト : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ