fc2ブログ

岩魚の滝

_DSF8338.jpg


日陰のせいか、緑が濃いです。

流れは木漏れ日が入ると日陰は青く映ります

その濃淡の流れがきれいですね。











_DSF8531.jpg


光の当たり方で、水の流れも表情を変えてくれます。







tag : 流れ

2023-10-30 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

洞元 ( どうげん ) の滝

_DSF1148.jpg

2023.10.24


奈良又ダムの下、須田貝ダムの上流にある

というより落ち込みな感じですが洞元(どうげん)のと呼ばれています。

照葉峡の下流、葉がまだ青いですね。

きっと今ごろは紅葉しているのかもしれない。










_DSF1142.jpg


この日は水量が少ないのかな。




tag : 流れ

2023-10-29 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

翡翠の滝

_DSF0981.jpg


きれいな水です。

ここはいつも白い泡か、落ち葉がの両側で

クルクル廻っています。

通るといつも撮影したくなり、立ち止まります。

長秒露光なので、上流のを狙ってから、

降りてきて夕刻に撮影です。











_DSF0977_20231028070645208.jpg


下に下りられればいいんですが、

足元のおぼつかないおばちゃんでは何かあっては困ります。


手前の木もだんだん大きくなります。

あっちこっちと、うまい構図を考え、グルグルのいい形を探し

動いている間に、すっかり暗くなってしまいます。

なにせ、1枚撮るのに星撮りくらいの時間かかりますからね。





tag : 流れ

2023-10-28 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

照葉峡の流れ

_DSF8216.jpg


時雨(しぐれ)の


手前の木々が大きくなってしまって

ちょっと撮影には邪魔かな。











_DSF8193.jpg


ひぐらしの


上のほうから湧き出るように流れ

ここも手前にある木々が大きくなって

さてさてどう撮ろうか、悩みます。



大小11のの中の2です。










_DSF8542.jpg


落ち葉が岩に貼り付き、秋の色どりを添えます。












tag : 紅葉流れ

2023-10-26 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

木精(こだま)の滝

_DSF8240.jpg


紅葉流れ

とても素敵な色合いになります。

こんな景色、大好きです。











_DSF8212.jpg


雨上がりの夕日が射してきました。

ここには大小11のがあります。

駐車場はなく狭い道路の端に、

わずかに駐車スペースが何か所かあります。

シーズンには景色に見とれ、

道路に駐車する方がいますが、これはNGです。

片側をふさぐと、渋滞の恐れがあります。











_DSF8227.jpg


あまり混まない平日や、時間帯を選んで出かけます。

tag : 流れ紅葉

2023-10-25 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
« 前のページ  ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ