fc2ブログ

鳥たちの水浴び

_2062675.jpg


ヒレンジャク、これも水浴びなのかな。

ついついかわいい鳥を、先に出してしまう。











_2062319-1.jpg


レンジャクかとカメラを向けたら

ツグミでした。











_2062346-1.jpg


鳥事態は地味ですが

水浴びはけっこうダイナミックです。











_2062370-1.jpg


地味ですがやっぱかわいいですよね。












_2073191.jpg


これもレンジャクだと思いカメラを向けました。

ムクドリでした。





こんな風にうまく撮れないのですが

何故だかハマってしまいそうです。



tag : 野鳥ヒレンジャクツグミムクドリ

2023-03-12 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

抜き足差し足

_2073336.jpg


おや?

こんなところに止まるヒレンジャクを見たことがありません。


夕刻に水飲み場に飛びまだ飲みたいのか

こんな場所にとまったのです。










_2062165_20230311181214968.jpg


ヒレンジャクには水飲みは貴重なのでしょうか。

人や他の動物がいないのを見計らって












_2062235_20230311181217419.jpg



こんな風に群れてやってきます。











_2073449.jpg


ところが・・・ 抜き足差し足で近づいてくるものがいます。

この公園には4匹ほどの野良猫がいて

餌をもらっています。



でも野生の本能でしょうか?

鳥を狙います。

ヒレンジャクが水飲みに来たところを捕まえるのです。

観察している人に聞いたら白い猫はとても上手に

レンジャクを捕まえてしまうそうです。

ヒレンジャク、気を付けてね!






tag : ヒレンジャク野鳥

2023-03-11 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ふたたび ヒレンジャク

_2072935.jpg


前回訪ねてから1週間たちました。

前回より個体数が増していました。

相変わらず、顔、色、姿、かわいいです。











_2062001.jpg


ここでは、ヤドリギの実を食べ、

その後水飲みにやってきます。

こんなに群れを見たのは初めてです。











_2062050.jpg











_2073242.jpg


群れで動く連雀

何に驚くのか、習性がよくわかりませんが

急に群れでパッと飛び立ちます。




姿がかわいいので、また行ってみます。




tag : 野鳥ヒレンジャクキレンジャク水場

2023-03-09 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

レンジャク群れる

_2061412.jpg


野鳥撮影は普段はしませんが、

2月頃からこの公園に渡ってくるヒレンジャクキレンジャクは楽しみです。

でもこの鳥、気まぐれさんで来ない年は全く来ないそうです。

今年は見られてよかったです。











_2061364.jpg


連雀というようにこんな風に雀のように群れて止まっています。

ヒレンジャクは餌をついばんでいたなと思ったら

いきなり、集団で飛んで行っちゃいます。

餌場から飛び立ってきたヒレンジャクです。

このあとまた、集団でさっと餌場のほうへ飛んで行きました。











_2061632.jpg


これはキレンジャク

同じ木にずっととどまって1羽でいました。

個体数の少ないキレンジャクを追いかけて

バズーカ砲を持ったカメラマンが群がります。











_2060988.jpg


レンジャクを追いかけているうちに

動く鳥についカメラを向けてしまいます。

モズでした。











_2059889.jpg


ヒヨドリ.... 地味ですね~

カメラを向ける人はあまりいません。




野鳥を撮っている人には笑われてしまうような写真ばかりです。

ここまで、お付き合いありがとうございました。





tag : 野鳥ヒレンジャクキレンジャクヒヨドリモズ

2023-03-04 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

キレンジャクにも会えたね。

_2061221.jpg


きょうは8時予約の病院でした。

早く終わったので、またレンジャクさんに会いに。

キレンジャクが1羽ずっといたらしく

カメラマンさんが1本の木にいっぱい群がって( 失礼! )いましたよ。

水場に下りたのを何とか撮りました。

しっぽの先が黄色いでしょ。











_2061623.jpg


ヒレンジャクをさがして周回します。

戻ってきたら、まだ同じ木にキレンジャクさんいました。












_2061824.jpg


尾っぽの先端が黄色いのがわかりますか。

キレンジャクは個体数が少ないので、

カメラマンに人気なんです。

きょうもバズーカ砲がいっぱいです。












_2061090.jpg>


コツコツコツ、音がしたほうを見るとコゲラがいました。

色々な野鳥がいて、トリ放題です。 アハッツ!






tag : ヒレンジャクキレンジャク野鳥コゲラ

2023-03-03 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
« 前のページ  ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ