fc2ブログ

いっそのこと灯りを・・・

_DSF8622.jpg


西に傾く天の川を撮ろうと構えていたところ車が1台やってきました。

駐車場というか、止められる広さになっているので

止めるなとは言えません。


しかし、照らしたら写真を撮っている姿が見えるのだから

ライト消してほしいんだけどな。

そんなこと思うのはカメラマンだけなんでしょうね。


最近は車のライト点滅が自動だからなああ~!

後ろ向いて睨みつけるようにしても、いっこうに消えない。

ならば、いっそのことライトの光を入れてしまおう。

・・・でこんなのが出来ちゃいました。











_DSF8634.jpg


ライトで照らされないとこんななんですよ。

まあ~若い人たちに「今写真撮ってるから、ライト消してよ!」

なあ~~んて言ったってきっと無理だよね。

だって、車通るの私たちだけじゃあ、ないよ・・・って言われそう。

そんなときに行った私が悪いんだ。





スポンサーサイト



tag : 夜景星空

2023-11-10 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

冬の天の川

_DSF1318.jpg


秋と言ってもこの夜は暖かかった~

いつもここは北風がビュービュー吹き、寒い場所なんです。

三連休の真っただ中、

榛名湖外周は車の灯りでいっぱいです。

夜は若者が多いですね。


フィッシュアイで撮りました。











_DSF8675.jpg


マイカーを手前に入れて榛名富士を撮ってみました。

車のライトや、外灯で明るすぎるのが難点ですが、

こうなったら、逆手にとって灯りを入れちゃいましょう。

山の上にはカシオペア座が映ってくれました。

tag : 夜景星空

2023-11-09 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

あっ流れ星入ってる!

_DSF8699.jpg


20:06

星を撮り始めて2時間余り

天の川を撮り、寒いので帰る準備をしたが

東側を撮る場所に移動して撮影していました。

こちらは榛名富士の後ろ側が高崎、前橋の光害のあるところです。

でもなぜか撮りたくなるんです。

木星も高く上がってしまい、なんだか長く映っていますね。

目視ではわからなかったけど現像段階で流れ星が入ってくれた。

おうし座流星群かな。

撤収した後、目視できる大きな流れ星が流れて行きました。 あああああああ!











_DSF8584.jpg


18:00


最初に思いついた作図です。

まだ、木星が低い位置です。

この後は天の川の見える対岸に移動します。




tag : 夜景星空流星

2023-11-06 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

雲の多かった星空

_DSF8312_20231031081412128.jpg


もう10月もきょうでおしまい


夜空を撮るには寒くなりましたね。

流れ星を撮ろうと行ったこども天文台

1個だけ流れ星を見ましたが、カメラには入っていませんでした。











_DSF8310.jpg


天の川のある方向も雲が中々のいてくれません。

たくさん着こんで頑張りましたが

寒くて退散です。

体が寒さになれていないのかなあ~。







tag : 夜景星空

2023-10-31 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

オリオン座流星群 極大日

_DSF0680.jpg


今夜はオリオン座流星群の極大日だそう。

GPVを見ると星空になりそうです。

寒いからなあ~、防寒着持って行かなくちゃ。

忘れてならないのが、レンズヒーター、準備しなくっちゃ。











_DSF0833.jpg


そう言えば、今日も又日曜日

子ども天文台はにぎやかだな。











_DSF0926.jpg


閉館は9:30

流れ星は何時ころ流れるのだろう。

自然はわからない。

ジッと待つしかないかな。

またここへ行こうか。

県境方面は、光害がないが、雪が降ったりしたら

まだスタットレス履いていないしな。




tag : 星景星空

2023-10-22 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ