白川郷ライトアップ #3
白川郷ライトアップ #2

※UPするにはちょっと、恥ずかしい写真です。
なので、ズームしてもこのくらいです。
悲しいかな、三脚は後ろから押され押され、ブレブレの絵になってしまいました。
だからと言って、私だけの場所ではないので文句も言えません。
あまりの後ろからの威圧感に溜まりかね、この絵を撮った後、
「すぐ、どきますので・・」と展望台を降りました。
一番前の列に陣取れれば、段差があるので押されることはありません。
でもそこへ行くには、一体何時ころに来ればいいのだろうか?
私はツアーの集合時間のため、泣く泣く退散。
次は白川郷に宿泊して、朝の景色も撮ってみたいです。

にほんブログ村
白川郷ライトアップへの旅

前日(26日)は、北陸道も通行止めになった箇所もあるほど、雪が降ったようですね。
群馬発の一般ツアーで、「白川郷ライトアップ見学」があるのを見つけ、一泊で行って来ました。
この日(27日)は雪もやみ、夕焼けにもなりました。

ツアー滞在時間は2時間半、私は一度見たかった城山展望台へと急ぎます。
駐車場から片道50分かかるとの添乗員さんの説明です。 雪が無かったからか、私の足で30分でした。
途中、展望台を見上げるとたくさんの人が・・・
案の定、三脚の入る隙などないくらいの人、人、人・・・です。
やっとの思いで、確保した場所がここの位置です。
見たとおり、左側に木が邪魔をしています。
でも、三脚(重いのできゃしゃなのを持っていきました。)を置けただけでも良かったのかも・・・
ちなみに26日は展望台への道は、雪で通行止めになったそうです。
あすはもう少し続きを・・・
ランが咲きました
セントポーリアも・・・
プレゼント

昨年法事の時に、横浜に住む孫が「おばあちゃん、上履き入れのもち手がだめになっちゃった!」と訴えて来ました。
そうか! もう二年生だものね。
入学の時に作っただけだった。
サイズとか大丈夫だろうかと、余り布を使って作って送りました。
何日か経ったら、「おばあちゃん、ありがとう!」のハガキが届きました。 嬉しかったです。
書いてある文字も前よりも上手になっていました。 ばばバカかな?
ちなみに座布団カバーも一緒に縫いました。

これは夫のベスト
私たちの子育てのころ、誕生祝いにいただいたのは中細の毛糸が多かったのを、ご存知でしたか?
毎日が日曜日となった今、何とか処理せねばと・・・
極細を1本足して、適当にベストを編みました。
編みあがって夫に「着る?」と聞いたら、「着るよ!」と・・・
じじっぽいが、ま!いいか! 事実上爺なのだから・・・ ハハハ!
こんなのも・・・
散歩道
とぎれることなく
雪のあしあと
女神湖の夕日
ダム湖の朝
2,3日出かけるはずしたが、天気予報が翌日雪だと言っているので、即帰ってきました。
前回雪道は懲りたからです。
前回雪道は懲りたからです。
垂氷(たるひ)
※2,3日留守をします。
冬ぼたん
鶴岡八幡宮の冬ぼたんを見てきました。
冬牡丹と寒牡丹に違いがあるのを知っていましたか?
冬牡丹と寒牡丹に違いがあるのを知っていましたか?
☆寒牡丹・・・春と秋に花をつける二季咲きの変種。
自然に1月ごろ花を咲かせるが、花つきは非常に確立が低い。
葉がほとんど付かない。
☆冬牡丹・・・春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し藁で囲い、10月下旬から1月に
人工的に開花させる。
葉が青々と茂っている。
☆花言葉・・・壮麗
※ここにいたリスがまた・・・
予期せぬ氷型
高崎光のページェント
凍るしぶき
都会の華

新宿御苑のボケの花です。
実は今日は、月一回の用事が厚木にありまして・・・
用事が終わったら、ギャラリー巡りをしようと決めていました。
その前に少しの時間、新宿御苑を散策。
実は今日は、月一回の用事が厚木にありまして・・・
用事が終わったら、ギャラリー巡りをしようと決めていました。
その前に少しの時間、新宿御苑を散策。

今まで工事中だった温室が出来上がったらしいので見学。
写真を撮ろうとしたら、温度差でレンズが曇ってしまいました。
まあ、中の植物もさほどで無かったので、ちょっとがっかり。
撮ったオオオニバスです。
写真を撮ろうとしたら、温度差でレンズが曇ってしまいました。
まあ、中の植物もさほどで無かったので、ちょっとがっかり。
撮ったオオオニバスです。
※ギャラリー巡りは
1.
キタムラ企画展 日本の祭りコンテスト写真展
私はスナップをやらないので、感動がどこなのかよくわかりませんでした。
2.
小松健一写真展 「三國志巡禮」
歴史を勉強しないと・・・
3.
第34回山岳写真の会「白い峰」写真展
メインに見たいと思っていた、写真展。
そう、あの有名な白旗史郎先生もいらっしゃいました。
写真は素晴らしいものばかり。
でも、何だろう? 私が目指すものではない。