fc2ブログ

いつ飛び立つの?

おはようございます。

インターネット回線の変更のため、しばらくお休みします。

_P8A5264.jpg


楓の種子が赤く色づいてきました。

子孫を増やすために、飛び立つのももうすぐでしょうか。








_P8A5127.jpg


その下では、カキツバタ(?)が雫を受けて咲いています。








にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013-05-31 : マクロ : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

雫の季節

_P8A5115.jpg


公園の一角、小さな蓮池は、どうなっているのだろうか。

尋ねた池は水も入れてもらえず、ハスの小さな葉が顔を出しています。



それに混じり、睡蓮の花が面白い咲き方で、雫に濡れていました。

これからは雫の季節ですね。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-30 : : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

みどりの渓谷

_P8A4962.jpg


本当は滝へ行きたかったのですが、ここへ着いたのが午後の5時ころ。

行きたい滝はこの上流、撮影して帰ってくると・・・・

山の中で暗くなってしまいそう。

・・・とすると、やっぱり危ないか?







_P8A5042.jpg


熊もでるかもしれないし、釣り人が一人と、私しかだし・・・

そんなこんなを考えだすと、根性なしの私は

すぐそばを流れる渓谷を撮影して帰りました。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-29 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

クマガイソウの群落

_P8A4906.jpg


Netでクマガイソウが見ごろとの情報で月山の帰り、寄り道をしてきました。

かなりの群落で杉林の中で咲いていました。










_P8A4876.jpg


杉林に差し込む光が強く輝度さがあり、あまりうまく写せません。








_P8A4691.jpg


雲が太陽を隠し、少ない光量の時を狙ってみたのですが・・・





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-28 : : コメント : 5 : トラックバック : 0 :

もえぎいろのブナ

_P8A4196.jpg


芽吹きのブナが池に映り込み、雪融けのグラデーションがきれいです。










_P8A3262.jpg


ブナの芽鱗が青い池に浮いています。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-27 : 自然風景(春) : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

東北の春

_P8A3224.jpg


月山スキー場は、冬の間は道路が閉鎖され、通行不可です。

雪解けが始まる4月、スキー場は開催され、7月まで滑ることができます。

ということで土日はスキー客がたくさん押し寄せます。



山の頂に残雪がありますね。

新緑を見下ろしながら滑降する、春スキーは最高でしょうね。(滑れればの話ですが・・・)









_P8A3231.jpg


ブナが芽吹き、池に映り込むそのさまは何とも言えない、新緑の季節です。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-26 : 自然風景(春) : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

月山湖のさくら

_P8A3087.jpg

桜は終わりと書いたはずなのに・・・・     月山湖に咲く桜です。





今朝0時半ころ、山形の撮影から戻ってきました。

往復約900kmの運転には、行きは元気がよかったのですが、

帰りはさすが疲れて、きょうはひたすら眠りこけておりました。








_P8A2988.jpg


月山湖PAで憧れの月山を見て、まずは記念撮影。








_P8A2995.jpg


PAにうずたかく積まれた雪の山。

すぐ近くでは、芽吹いて新緑がきれいです。








_P8A3068.jpg


月山湖から、見える雪山は姥ケ岳です。

・・・と言い切っていいのかな?






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-25 : : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

amatubu

0P8A0342-1.jpg



軒下から落ちた雨粒。

飛びはねてどこへといくのだろうか。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-25 : マクロ : トラックバック : 0 :

さりげなく

_P8A8470.jpg


道端で、さりげなく自分をアピールしている矢車草。

紫色は大好きです。

2013-05-24 : : トラックバック : 0 :

魅力

_P8A2922.jpg


目に若葉・・・

柔らかな新緑は、透過光で自分を美しく見せようと意識しているのだろうか。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
2013-05-23 : マクロ : トラックバック : 0 :

待ちわびるポピー畑

_P8A2268.jpg


去年撮り損ねたポピー畑。

気になって行ってみたが、一部が咲いていただけだった。









_P8A2278.jpg

真っ赤な色はあまり好きではないが、

群生して咲くのを見ると、お花というのは何色でもきれいだと素直に思う。



ウカウカしていると、満開になっているかもね。



※2、3日撮影に出かけてきます。予約投稿となっています。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-22 : マクロ : トラックバック : 0 :

この日の滝は独り占め

_P8A2592.jpg


若葉の引き立つ滝です。

・・・って、それは私が思うだけのことなのですが・・・









_P8A2700.jpg


この日の水の勢いは、こんな風に感じました。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-21 : 流れ : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

しぶきを浴びながら

_P8A2550.jpg


被写体の好きな中の一つに、滝があります。

たくさんの滝に行きたいと思うのですが、たどり着くまでの行程を考えると、そうはいきません。

結局、行きやすい滝を選んでしまいますね。









_P8A2839.jpg


空を見上げると、若葉がきれいでした。





お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-20 : 流れ : トラックバック : 0 :

新緑に踊る滝

_P8A2429.jpg


朝寝坊をして、朝日撮影には無理な時間帯に起きました。

そう~ それじゃ滝へ行ってみよう!

思い付きばったりのこの性格、いいのか、悪いのかわからない。

この滝はちょっと小馬鹿にして、写真にはしたことがなかったのですが・・・・

若葉に朝日があたりきれいです。

え~~  意外といいんじゃないの?








_P8A2384.jpg


滝に行くまでのこの朝の、浅間山。

影がちょっと反対のように見えますが、たぶんこの影は浅間山ではありません。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-19 : 流れ : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

山藤がきれい!

_P8A2340.jpg


咲くと甘~い香りもし、紫色のきれいな花なのですが・・・

こんな風に木に絡みつくと、厄介な植物なのかもしれません。









_P8A2378.jpg


今、山道を走ると遠くからみても、わかるほどに紫色の花がたくさん咲いています。

私はこの藤が大好きなのですが、写真にしようとすると意外にうまくいかない。

皆さんはそんな風に思ったことは、ありませんか。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-18 : : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

散歩道の色彩

_P8A2030.jpg


散歩道の麦の穂は少しづつ、黄色く色づいてきましたね。











_P8A2064.jpg


サイクリングロードの欅も若葉を、誇らしそうに風に揺らしています。










_P8A2152.jpg


公園の木に、一部だけ色の違う葉が、【見てよ!】とばかりに

風に揺れていました。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

  




2013-05-17 : 自然風景(春) : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

公園で咲くオキザリス

_P8A2226.jpg


遠くまで撮影に出かけられない日は、いつものことで

マクロレンズ(180mm)をつけてチャリンコで出かけます。

目についたお花をパチリ! (オキザリスの花は、たくさん咲いています。)











_P8A2231.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-16 : : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ありがとう! さくら

_P8A0992.jpg


天候の異変で、早く咲いた桜、雪や霜で開花にストップがかかった桜と

今年は開花期間が短いようで長かった桜でした。


今も山奥に行くと・・・  山桜がきれいに咲いているところもあります。

でも、私の桜はこれでおしまいとします。









_P8A0780.jpg


夕日が沈んだ後の、山桜のシルエット










_P8A1322.jpg


民家ではなかったけれど、かやぶき屋根のそばで、見事な山桜が咲いていました。

今年もきれいに咲いてくれてありがとう! さくら!




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
2013-05-15 : : コメント : 10 : トラックバック : 0 :

先輩の写真展


SCN_0004-2.jpg




第17回前田真三賞を受賞したサークルの先輩「飯田久江さん」の【舞いおりた天使たち】の写真展が

松本市美術館で開催されます。

新作も追加されています。



安曇野に飛来した白鳥を追いかけて、7,8年だとか。

飛来から北へ飛び立つまで、毎朝通い続けたのですから、大変な努力と感性だと感じます。

隔月刊誌【風景写真 5-6月号】にもP56~59にも写真とご本人のコメントが載っています。



信州は撮影の宝庫、松本方面に撮影にお越しいただき、

是非是非素敵な写真を鑑賞していただきたいと思います。






私のきょうの二枚


_P8A1177.jpg


桜を撮りに出かけた帰り、山吹が流れのそばで咲くのを見つけました。










_P8A1315.jpg


田植えの準備が整ってきたようです。

花びらが散っていて、カエルの卵も見えたので、撮ってみました。

曇り空だったので、映り込みはいまいちです。







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-14 : 写真展 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

三日月が映る田

_P8A1977.jpg

三日月、小さすぎですね。











_P8A2012.jpg


例会で、お仲間の素敵な桜の写真を見て

その桜が見たくなり、急いで駆け付けましたが、一本道を間違えてしまい(私の車はナビがない)、

落日となり、たどり着くことができませんでした。


がっかりして帰る途中、残照が映りこむ田んぼの向こうに三日月が出ているのを発見!

でもでも、今回も星や月をうまく表現できませんでした。



PLフィルターを外そうとしたが、外れない。

それで、そのまま撮りました。

映る星数は少なく、バルブで映しましたから、これ以上流すと明るくなり過ぎます。

・・・ってことで、写しただけの写真をUPです。




星を撮っていて気が付いたのですが、星の動きは時計と反対周り、映り込みは流れる形が反対なんですね。

確か星撮影の講座を受けた時、そんなことを聞いたかも・・・・

実際に撮ってみないとわからないこと、たくさんあるんですねぇ。







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-13 : 月、星景 : コメント : 3 : トラックバック : 0 :

ブルーの湖面

_P8A1789.jpg


きのう母の日は、岡谷で写真の例会でした。

途中女神湖で時間まで、遊びました。

湖面に映る空のブルーがさざ波で揺れ、模様がきれいです。

そこへ、赤青黄のカヌーが現れて・・・ 私は黄色を選択。









_P8A1826.jpg


カモの親子も餌をあさりながら、まどろんでいます。

シャッター音に気づき、すぐに飛び立ってしまいましたが・・・ ごめんね!脅かして!









_P8A1868.jpg


前日の雨でほこりがすっかり洗い流され、ここまでの道のり、新緑が鮮やかでした。


まさにドライブ日和。 目にはとてもいい栄養を補給できたような・・・



ここ、女神湖は芽吹きが始まったばかりです。

青空に浮かぶ雲は、天気の崩れそうな雲のようですね。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


***余談***
あら!贈り物が・・・

続きを読む

2013-05-13 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

深山の芽吹き

_P8A0884.jpg

スキー場より少し下で、カラマツの若葉のとても柔らかな緑がきれいでした。








_P8A0913.jpg

柳(名称わからず)の丸い花が咲いています。











_P8A1068.jpg


その下流に来ると、ブナ(?)の葉が鮮やかな色で輝いています。

雪解けの水音も、とても心地よく聞こえます。

春の深山に身を置くと、生きてるという喜びがあふれてきますね。




よろしくお願いします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-12 : 自然風景(春) : トラックバック : 0 :

行ったり来たりで桜撮り

_P8A9991.jpg


この辺一帯で、枝垂桜を見かけるのはここくらいだと私の認識です。

ですが・・・地元の方の話では、もう一か所あるというのですが、

地名を教えてもらったのにすぐ忘れてしまいました。









_P8A9941.jpg


御多分にもれず、この枝垂れも花数は例年より少ないように思います。




お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


***余談***

きょうはダイハツプレゼンツ マイケル・ジャクソン ザ・イモータルワールドツアーを見てきました。

続きを読む

2013-05-11 : : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

素敵な場所に変身

_P8A0321.jpg


車を鉾だらけにして、あちこち廻りました。

目の前に、山桜が何本か咲いているカラマツ林の場所に出会いました。









_P8A0381.jpg


花のひとつ、ひとつを見ると・・・ きれいですねぇ。

ですが、元気のない花だったので、移り変わりのはげしい天候にやられたのかもしれません。








_P8A0368.jpg


どうしてこの場所に水仙があるのかな?

明らかに人の手で植えられたものです。

桜を見上げるように咲いていました。

真上を向いて咲く水仙、初めて見ました。






よろしくお願いします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


2013-05-10 : : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

ようやく春が・・・

_P8A0230.jpg


いつまでも寒かったここにも、山桜が咲きました。

でも、こころなしか花数は少ないですね。










_P8A0405.jpg


ここも、昨年より花は少なく、枝が目立ちます。

染井吉野のような、パラパラ感はないので、よかったですが・・・




よろしくお願いします。 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-09 : : トラックバック : 0 :

白い妖精たち

_P8A9746.jpg


カタクリを撮りに行ったとき、桜がたくさん咲いている公園がありました。

花びらが散っていたので、花筏でも撮れるかしらと思い

廻っているうちに、水芭蕉の花を見つけました。











_P8A9815.jpg









お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-08 : : トラックバック : 0 :

仲良しの麦の穂

_P8A8657.jpg


散歩道で、麦の穂がもうこんなになって、実りを待っています。

空ではひばりがさえずっています。

麦畑とひばり、どこか絵になる言葉ですが、ひばりってさえずりは聞こえても姿が見えないんですね。








_P8A8684.jpg


風に揺れる麦の穂ですが、マクロレンズ(180mm)一本をつけただけなので

こんな表現になってしまいました。





お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

この日の群馬の山々

続きを読む

2013-05-07 : 自然風景(春) : トラックバック : 0 :

見たかった桜

_P8A8823.jpg


雪山に咲く桜を一目見たくて、出かけてみました。

私を待っていてくれたかのように、満開でした。

見事に咲いた桜に、虫や鳥が集まるように、カメラマンが大勢押しかけていましたよ。











_P8A8897.jpg


この桜をアップにして、多重で撮ってみました。

重ね方がどぎついかもしれませんね。






お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


  
2013-05-06 : : トラックバック : 0 :

まだ、咲いています。カタクリ

_P8A9379-1.jpg

GWの一日を新潟に出かけました。

まあ、毎日が日曜日ですから特にGWというわけではありません。

それでも世間はGWですから、交通事情は混雑します。

それを避けながら、見てきたカタクリ。

小さな城跡に咲いていました。









_P8A9356.jpg


昨年来たときは、もっとたくさん咲いていたように思えたけど・・・








_P8A9331.jpg


ここでも、染井吉野は咲いていたけど、さみしい花数でした。









_P8A9507.jpg


それでもカタクリの花を堪能できて、嬉しかったです。





お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-05 : : トラックバック : 0 :

人気の桜

_P8A7740.jpg

先日、星を撮った桜です。

この日は寝坊で、早朝についたので青空をバックに雲を入れて撮りました。











_P8A7754.jpg


まだ月が残っていました。





お手数をおかけします。 m(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-05-04 : : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ