fc2ブログ

独り占めの朝

_P8A2648_201308311954088cf.jpg

キャベツ畑のトラクターは働き者、朝は4時ころから始動しているようです。

頭上には月が輝き、焼ける予感!










_P8A2666.jpg

この日の目的地はここではなかったのですが、寄り道して良かった。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2013-08-31 : 朝景 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

小さな蕎麦畑

_P8A2078.jpg

ここは立派なそば畑ではありません。

端っこにほんのちょっぴり咲いていた蕎麦。

夕焼けの空がもっと焼けるのを、待てば良かったのでしょうが、用事があって、とどまっていられない。

見える山は、小野子山、子持山です。










_P8A2068.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-30 : : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

いわたばこ

_P8A2586.jpg

人知れず流れている小さな渓谷。

何を撮ろうかと迷う時によく行く場所です。







_P8A2613.jpg

ちょっと見ごろを過ぎたけれど、岩に張り付くように咲いていたイワタバコ。

昼ころから光が入る、岩壁にしっかりと張り付いています。






_P8A2635.jpg

こんな風に下を向いて咲いています。

緑の中に小さなこの色が目立ってきれいです。



※今夜もバレーボール ワールドグランプリの試合(対ブラジル戦)をTV観戦です。
 ブラジルは強い!  体格が違うもの。 
 新キャプテン、サオリン、若きセッター宮下率いる、新星ジャパン、勝ってほしい!

 あっ!負けちゃった!  ブラジル相手に頑張ったね!


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-29 : : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

最後のレンゲショウマ

_P8A1954.jpg

シリーズ最後にします・・・ と言いながらまたUPしてしまいました。

ブログのネタがつきました。

今回は色温度を変えて、少し違った表現にしてみましたが・・・  いかがでしょう?



※今夜はバレーボールの試合をTV観戦しますので、皆様のところへお伺いできないかも・・・ m(__)m


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

  
2013-08-28 : : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

ミズスマシの池

_P8A1457.jpg

ミズスマシは見つからなかったけど、赤城自然園でそう呼ばれている池です。

この日、緑があまりにきれいに写り込んでいたので撮ってみました。









_P8A1475.jpg

池の周りで飛んでいた、赤とんぼ







_P8A1484.jpg

アサギマダラ







_P8A1525.jpg

たぶん、アキアカネ  

風が強く、止めて写すのに苦労した。 

ブレは愛嬌ということで・・・・(^_^;)







_P8A1742.jpg

シラヤマギク

秋の野の花と言うことですが、季節がこう変化するとどうなのでしょうね。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-27 : いきもの : コメント : 3 : トラックバック : 0 :

焼ける湖面

_P8A2181.jpg









_P8A2188.jpg

久しぶりに榛名湖まで、上りました。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m

2013-08-26 : 朝景 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

秋の気配 *2

きょうはちょっと暑くなりましたが、依然と比べたら楽勝です。

秋の気配は、まだまだあるんですよ!


_P8A1548.jpg

女郎花の中に咲いていたワレモコウ






_P8A1574.jpg

女郎花のそばで、咲くヤナギラン なぜなの?

ま、ある程度作った自然園ですから・・・






_P8A1625.jpg

女郎花、風に揺れておりました。

この日の風はさわやかで心地よかった~~






_P8A1648.jpg

ホトトギス





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
2013-08-25 : : コメント : 10 : トラックバック : 0 :

秋の気配

_P8A1314.jpg

すっかり、涼しくなってきましたね。

きょうも赤城自然園へ行ってきました。(夏の開園は25日までなので・・・)

女郎花が満開で風に揺れていました。






_P8A1369.jpg

ナンテンハギ (葉がナンテンの葉に似ているのでこう呼ぶそうです。)

子供のころ「アズキッパ」と呼んでいたような気がする。







_P8A1388.jpg

ヤマボケの実

低い丈の木に地面すれすれに、コロコロと転がっているようについていました。








_P8A1699.jpg

キツネノカミソリ

危なっかしい名前ですね。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
 m(_ _)m







2013-08-24 : : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

森のともだち

_P8A0520.jpg


踏みつけられないでいたきのこ






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-23 : マクロ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

レンゲショウマ咲く *3

_P8A0663.jpg

シリーズもこれで終わりとします。








_P8A0674.jpg

この花を見てきたのは赤城自然園(Akagi Nature Park)です。


他にもこんな花が・・・

続きを読む

2013-08-22 : : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

レンゲショウマ咲く *2

_P8A0962.jpg












_P8A0980.jpg

余分なことを書きまして、皆様にご心配をおかけして、すみませんでした。

過去に何度か、ギックリ腰の経験をしましたが、

今回は2月から通っていたスポーツクラブで体を動かしていたせいか、なんだか意外と早く痛みがひきました。

でも油断は禁物、用心します。

【災害は忘れたころにやってくる】でしたね。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


2013-08-21 : : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

レンゲショウマ咲く

_P8A0525.jpg

不覚にもギックリ腰となってしまい、4日間家でおとなしくしておりました。

腰ベルトをすれば、安心して歩けるようになったので、我慢できず撮影にと出かけました。

レンゲショウマの咲く季節、御岳山(青梅)まで行くことはできないので、近場で撮影。







_P8A0887.jpg


終わりかけの場所もあったが、見ごろの場所も・・・

中腰でギックリとなったので、立ったり、座ったりには気を使い、何とか無事終了!

なる人とならない人と・・・ 結局腰の周りの筋肉が弱いのでしょうか?

ご心配おかけしました。 m(__)m 






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 

2013-08-20 : : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

また咲いた

_P8A9717_201308192103214a6.jpg


友達から分けてもらったフウラン。

毎年少しずつ、花数も増えて行き、きれいに咲いて香りを運んでくれる。







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-19 : 我が家の蘭 : コメント : 5 : トラックバック : 0 :

グリーンリバー

_P8A0475.jpg

涼しい渓谷を、上から眺めて撮ってみたら、緑が映り込んでいます。

中腰の姿勢で撮影していたら、この後ピキッと・・・

ギックリ腰になってしまいました。

家への帰り時間1時間半、そおーっと運転して帰りました。(-_-;)
2013-08-18 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

陰翳

_P8A0283.jpg


夕刻になると、虫の音も聞こえてきます。

月も半分より、ちょっぴり丸くなり、頭上で輝いています。

なんとなく秋の気配もするこの頃ですが、昼はやはり暑いですね。

もう少しの我慢らしいのだが・・・






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-17 : 自然風景(夏) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

秋が恋しい

_P8A0360.jpg

光芒狙いで出かけたのですが、現地に着いたら雲が多く出てきました。

岩に落ち葉があり、暑いと言いながらも秋の気配を感じました。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-16 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

岩化粧

_P8A0259.jpg


滝の飛沫を浴びながら、ふと足元に目をやると・・・

岩に深緑が映り込んでいつの名残なのか、葉っぱが張り付いていました。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


2013-08-15 : 流れ : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

玉あじさい

_P8A0297.jpg

玉アジサイ、あちこちで咲いているんですね。










_P8A0306.jpg


バックに霧でも入ってくれたら、嬉しいんだけど・・・

このお天気ではねえ~!









_P8A0313.jpg

しかし、思いは断ち切れず、しつこく写します。









_P8A0338.jpg


ツリフネソウの黄色が咲いていました。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-14 : : トラックバック : 0 :

光射す渓谷

_P8A9922.jpg


贅沢なお願いだけど、もう少し派手に出てほしかったな!

そうなる天候を、待ちましょうか。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m

2013-08-13 : 流れ : トラックバック : 0 :

うお止めの滝

_P8A9941_20130812185449cb0.jpg

世間は暑い暑いと40度越えのところも多々あるようですが・・・

ここは涼しくて天国。

昼の暑いさなかでも、森の緑と、流れる水で過ごしやすいですね~。

だからと言って、ここに住むわけにはいかず、家に帰ると現実に引き戻されるわけです。

一時でも、涼しい気分を味わえるのは、「ああ~~  し・あ・わ・せ!」






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m

2013-08-12 : 流れ : トラックバック : 0 :

緑で涼しさを

_P8A4450.jpg

毎日暑いですね~

暦からすると残暑のはずなんですが、もはや残暑ではありませんね。

きれいに流れる滝のコケにスポット光が・・・

少しは涼しくなるといいのですが・・・
2013-08-11 : 流れ : トラックバック : 0 :

自然との対話

_P8A9565.jpg

毎日天気予報とにらめっこ。

光芒が撮れる、そんなお天気は中々やってきません。

きょうはいいかなと思い、いそいそと出かけてみましたが、想像していた光芒とは違いました。












_P8A9603.jpg

お隣で撮影していた男性が、「でも・・光芒が見られただけでも良かったよ!」そう言っていました。

そうですね。

自然は、ちっぽけな人間一人のものではないですね。

光芒を見ることができて良かった!







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m


2013-08-10 : 流れ : トラックバック : 0 :

たまらんわ!

_P8A8077.jpg

最近蓮田にばかり通っています。

近場なのと、9時ころまで花は開いているからです。

しかし、暑くてとても9時までは持ちません。










_P8A7851.jpg


この前の日は、雨が降ったのですが、7時ころになると、暑くて暑くて大変です。

カエルも暑そうで、葉っぱの陰で、休んでいます。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村




2013-08-09 : いきもの : トラックバック : 0 :

7月の誕生花

_P8A9448.jpg


きれいなピンクの花を咲かせるハスの花は、7月の誕生花だそうです。

ちなみに私は7月生まれではありません。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


2013-08-08 : : トラックバック : 0 :

お疲れ様!

_P8A9235.jpg

蓮田の中を流れてきたトンボ。

最初は「あらま! ドジなトンボ、水に落ちるなんて・・・」と見ていました。









_P8A9313.jpg

岸にたどりついたので、羽がかわくようハスの葉に乗せてあげました。

はねや、胴体に水草がついています。










_P8A9359.jpg

このトンボは、ハスの葉に乗せてあげたら、

羽をしばらく震わせていたけれど、まったく動かなくなりました。









_P8A9375.jpg

そう、卵を産み終えて、あの世へと旅立ったのです。

仏様とゆかりのあるハスの花びらに乗せてあげました。

なんだか、自分のこれからと重ね合わせ、涙が出ました。










_P8A9403.jpg

このトンボも、産卵のあと、ここへたどり着いたようです。

やがて同じような運命をたどるのでしょうね。

今まで何度も蓮田に行っていましたが、トンボの最後を見たのは初めてです。

ちょっとさみしい朝でした。





※都合により、しばらくコメント欄、閉じさせていただきます。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-07 : いきもの : トラックバック : 0 :

清流

_P8A5415.jpg

源の湧水から流れ出る清い流れ。







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-06 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

いつ開くのかな?

_P8A8773.jpg

蓮田の中で、水草が舞っています。







_P8A9035.jpg

今年は様子が違います。

花がたくさん咲くようになっても、まだこんな葉が残っていて、密生していません。

管理している方が、「去年は植え替えをしたんだよ。 毎年同じでもつまらないでしょ!」と説明を・・・

なのでいつもなら、ない情景を撮ることができました。





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m

  
2013-08-05 : : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

時には羽衣のように・・・

_P8A7795.jpg

ハスの花はどこから見ても、美しい。









_P8A8066.jpg


良く見かける光景。










_P8A8039.jpg

構図は上手では「ないけれど・・・

花びらは、羽衣のごときなり。






にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-04 : : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

トンボ三態

_P8A7725.jpg

羽が茜色に染まるといいのに・・・









_P8A7644.jpg

ハス池のトンボをしつこく追いかけて。









_P8A7746.jpg

そしたら・・・

カメラの真ん前まで来て止まるんです。

あまり近すぎて、ピント、ブレブレ

トンボの逆襲を受けてしまった !(^^;




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
お手数をおかけします。 m(_ _)m

2013-08-03 : いきもの : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

深緑を写して

_P8A7010.jpg









_P8A7023.jpg

滝を写しに行ったはずなんですが・・・

なんだか砂防ダムから、落ちている水がやたらと少ないので、滝まで行くのをやめました。

川に流れる水の映り込みで遊んできました。



***お詫び***

いつもご訪問、コメントをありがとうございます。

FC2がメンテナンスをしているということで、ログインできずに居ました。

そのログインできなかった理由は、私がログアウトしないで再度ログインしなかったことにありそうです。

コメントいただきました皆様、お返事が遅れ申し訳ありませんでした。 m(__)m







にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2013-08-02 : 流れ : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ