只見線 ライトアップ

四日間の旅の第一の目的は、只見線のライトアップ。
午後7時から9時までの間のライトアップ。
この間に、上りと、下りで2本電車が通ります。
目的の場所に着くと、鉄ちゃんでいっぱいでした。
それでもなんとか、三脚を立てる場所を確保。
この日は、今年最後のライトアップの日なのか、
7時になる前に通過した電車をライトアップで撮れたようです。
私はモタモタしていたので、それには間に合いませんでした。
これは通過する前の試し撮り。

本番の写真。
恥ずかしそうに、お尻を見せた写真をお見せします。
星撮りや、夜景撮影は、一人だと怖い思いばかりしますが・・・
この日は大勢のカメラマンで、寂しくありません。
その上、皆さんから色々な情報も得ることができます。
ネイチャー撮影で一人でいるのと違い、なんだか楽しい撮影でした。
只見線の情報はこちらから・・・ 只見線便り
金山町 只見線関連情報
スポンサーサイト
落ち葉いっぱいの沼
雲海の見えた朝
~天使の誘惑~ 写真展


きのうから始まった、前田真三賞受賞写真作家の『飯田久江』さんの写真展を拝見してきました。
今回は「フレスコジクレー(Fresco Giclee)」にプリントすることで
さらに白鳥たちの魅力を画面いっぱいに表現しています。
「フレスコジクレー(Fresco Giclee)」とは、
ルネッサンス芸術の結晶「フレスコ」を現代に再現されるとする、
「インクジェット漆喰シート」だそうです。
※私もまだ、良くわからないフレスコですが、
絵によってとても魅力が引き出される気がします。
25日(土)には16:00より 飯田久江さんのトークショーも開催されます。
「~天使の誘惑~白鳥の魅力とフレスコジクレー」
みなさま、是非、下記会場でご覧になってください。
きょうで終わってしまうのですが、第10回写団渡良瀬写真展 「渡良瀬四季彩」↓
おしどりかくしの滝
森の中の湖面
台風の前に
ハプニング
月の暈
天体ショーは期待外れ
澗滿瀧
台風が過ぎ去りました。
皆さんのところでは被害がありませんでしたか?
高崎は、雨が強かったものの、台風と言う感じはあまりありませんでした。
皆さんのところでは被害がありませんでしたか?
高崎は、雨が強かったものの、台風と言う感じはあまりありませんでした。