菜の花香る梅林
X-T2、Pro-2 Xレンズ体験

きのう、雨の中、こんな体験に行ってきました。
県庁は新しくなってから初めてなので、
駐車場でまごつきました。
どこに置かれるのか、確認できず、コンピュターで作動し
どんどん建物の中に車が吸い込まれていきます。

使い方の説明があり、撮影会へと外へ出ます。
レンズがずらりと並んでいる中、
貸出カメラは予約がいっぱいだったので、私はX-T1持参
10-24mm、56mmを借りました。
傘を持っている方は講師今浦さんの後に続き、前橋公園へ。
私は傘なし(車に忘れた)なので、新庁舎、昭和庁舎内で撮影です。
※感じたこと。
1. 使っているプロカメラマンに教えていただくと、取説だけでは理解できない新たな使い方の発見がある。
2. 10-24mmは被写体にかなり近づくこともでき、風景写真の幅が広がりそう。
3. 56mmm 明るくボケもいいので、マクロレンズ60mmを買わずにこっちが良かったかなと思う。
4. 体験すれば、当然新しいものは欲しくなる (^_^;)
来年、また逢おうね!
光の中の梅林
黄色くなってしまった太陽
まだまだだな~
夕刻の残雪
ちいさな、小さな花

今回はマクロ1本で行こうと決めて撮影です。
身をかがめての撮影は、お腹はつっかえるわ~
膝は痛くなるわで大変でした。
広角で、背景を狙っても良かったかなあと、後悔ありです。
平日なのに、カメラマンが多いので、不思議に思っていたら
いがりまさし・植物写真ワークショップ の方々でした。