シュウカイドウ咲く里

わっ! ピーカンだ。
寝坊助さんの朝の印象です。
朝ドラ(BSで)を見て、朝食をとり、
洗濯ものを干してと・・・・
さて、それから重い腰を上げて撮影に出かけるのだから
現地に着くのは昼ごろ。
こう撮ろうとかの計画も何もあったもんじゃない。

花ももう終わっているだろうと
のんきに構えて、毎年行くシュウカイドウの
花咲く里へと行ってみました。
最盛期のきれいな時はとっくに過ぎていたけど
なんとか自分なりに撮ってきました。
近くでおいしいお蕎麦をいただいて・・・
そこのおかあさんが、「8月の盆ころから、9月の初めころがいいですよ。」・・・と
うん、わかっているんだけど、中々来れなかったんだ。
来年はきっと、お花のきれいな時に来るね! おかあさん。
スポンサーサイト
キャベツ畑の夜空
PHOTOMATCH TEAM CHAMPIONS CUP

9月22日23日と2日間にわたり
フォトマッチの熱戦が繰り広げられました。
私は今年の様子が撮れなかったので、昨年の大会のをHPからお借りしました。
ドキドキハラハラする熱戦の模様がお伝えできず、残念です。
熱戦地は長野県茅野市 茅野市民会館です。
観戦料は無料
審査員には
プロカメラマン、萩原史郎先生、、辰野清先生、
デザイナーの三村漢さん、
風景写真誌 石川薫編集長、 フォトコン 藤森那晃編集長 と多彩です。
協賛するカメラ、撮影機材、PCメーカーのブースもあり、
優勝および、入賞者には
カメラ、レンズ、ザックなとなど賞品もたくさんあり、
入賞者のみなさん、笑顔、笑顔でした。
私はボランティアでの裏方のお手伝いでしたが、
ちょい見の観戦ですっかり魅了させられました。
それから・・・・
時間の決められた、短時間の撮影で
選手の皆さんのレベルの高い写真がとても印象的でした。
また、次の戦いが始まっているかもしれません。
次回に向け、是非皆さんもチームを組み、
予選から参加なさってみてはいかがでしょうか。
私は裏方がいいです (^_^;)
コスモスにふりそそぐ
※きょうから チーム チャンピオンズ カップ 2018 NAGANO (略してTCC)へお手伝いに出かけます。
風景写真のトーナメントで、16チーム(1チーム5人)が熱戦を繰り広げます。
興味のある方は無料ですので、是非お出かけください。
URL : https://www.photomatch.net/
PRTIMES にも載っています。
日本写真企画 に詳細が載っています。
ちょっとお休みします。
とうぶん無理かな
※余談
誰も居ず怖いだろうなと思っていた場所に
車が2台止まっていた。
ちょっと安心感が・・・
寝込んで居るところを邪魔してごめんなさい。