星夜はきれいだけど・・・
薔薇・ばら・バラ
そろそろ星景撮影に行きたいな・・・・
小さな青い花 ネモフィラ

蒼い小さな人気の花 ネモフィラ
ひたち海浜公園に行かなくても見られます。
ここは昭和記念公園
きょうは
【『風景写真』× オリンパス・特別撮影会】
吉住志穂さんの「可憐な花撮影術」
体験会のラッキーな抽選に当たり、
参加してきました。
応募はしてみるものですね。
初夏の流れ
流星群は見られたか
堰堤模様

ここも桜撮影の帰り道、
いつもは真っ暗だったので、気にはなっていたが
通り過ぎていた。
この日は、夜明けの時間帯、
耳を澄ますと、水音が聞こえる。
心騒ぎ、カメラ、三脚を持って橋の上へと急ぎました。
水の量により、模様がいつも違います。
ちなみに以前・・・だいぶ前ですが
隔月刊誌 【風景写真】で入賞した写真はこちらから↓
春の幾何学模様
TV生中継のあと

今夜も星空撮影、でかけますよ。
・・・と言った後、UPせず、失礼しています。
今朝まで3日間、星空撮影にでかけ、疲れ切っていました。
話は元に戻し、
出掛けた夜は、現地に着くとものすごい明るさ。
【えっ? まだライトアップ?】
それにしても明るすぎるな~
恐る恐る行ってみると・・・
どうやら、TV(5ch、TV朝日)の生中継が終わった後のようでした。
ライトアップどころの明るさではなく
クルーも機材も半端ない数です。
片付けにも時間がかかっていましたよ。
桜の色がきれいだったので、フィッシュアイで桜の下のもぐりこんでパチリ

普通に映して、派手に白トビ、ゴーストと
出まくった1枚です。
失敗作は普通、載せませんよね~
クルーが居なくなった後、星空撮れましたよ。
桜があれほどきれいに照らされていたのが
無くなると寂しい絵柄となりましたけどおね。
続きはこのあとで・・・