古墳に咲く
離れたくない滝
虹色の糸
先日からしつこくてごめんなさい。
TCC2019NAGANO 開会式~午前(1)
https://www.youtube.com/watch?v=stOaHBlaD1E
TCC2019NAGANO 午前(2)
https://www.youtube.com/watch?v=RE8KNH1MUXk
上記URLで見ることができます。
TCC2019NAGANO 午後~閉会式
は昨日は見られたけど、何故か今日は見られません。
YouTubeはよくわかりませんがチャンネル登録しないとだめなのかな?
YouTube編集は鉄塔風景写真家の藤村里木さん、
エンブレムデザインはデザイナーの三村漢さんです。
時間が長いので、それでもという方はご覧になってくださいね。
TCC2019NAGANO 開会式~午前(1)
https://www.youtube.com/watch?v=stOaHBlaD1E
TCC2019NAGANO 午前(2)
https://www.youtube.com/watch?v=RE8KNH1MUXk
上記URLで見ることができます。
TCC2019NAGANO 午後~閉会式
は昨日は見られたけど、何故か今日は見られません。
YouTubeはよくわかりませんがチャンネル登録しないとだめなのかな?
YouTube編集は鉄塔風景写真家の藤村里木さん、
エンブレムデザインはデザイナーの三村漢さんです。
時間が長いので、それでもという方はご覧になってくださいね。
大文字草咲く
21,22日と2日間にわたる熱戦終わりました。
PHOTOMATCH チーム チャンピオンズ カップ 2019 NAGANO
PHOTOMATCH チーム チャンピオンズ カップ 2019 NAGANO

優勝は「チーム結風」
おめでとうございます!
審査員に著名なプロ写真家
会場にも著名なプロ写真家、デザイナーの方々もお見えになり
熱き戦いを見守っていらっしゃいました。
1回だけシステムのトラブルの間
「向こう正面」ということで、お見えになったプロの方々に
コメントをいただいた場面もよかったです。
↓PHOTOMATCH チーム チャンピオンズ カップ 2019 NAGANO ライブ 午後
https://www.youtube.com/watch?v=q_XXTIwEZcw
上記URLで見られます。
私もお手伝いを終え、家でライブ配信をゆっくりと見ています。
何故か、午前が見られない。
前日からのお知らせで、
ライブ配信を見たよと言ってくださった”ベーヤン”さん
ありがとうございました。
ライブ配信を見たよと言ってくださった”ベーヤン”さん
ありがとうございました。
PHOTOMATCH TEAM CHAMPIONS CUP 2019

きょうは茅野駅前にある「茅野市民美術館」で開催の
「PHOTOMATCH TEAM CHAMPIONS CUP」でのお手伝いです。
1年ぶりなので緊張するなあ~
昨年の様子は『PRTIMES』でも紹介されています。
YouTubeでも↓ 下記URLで
https://www.youtube.com/watch?v=3I2l0cPNXyE
今年はLive配信もあります。
会場へお越しいただける人は入場料無料ですので
生での観戦をお楽しみください。
私は裏方で頑張ります。
マツムシソウ咲く原

今日から、PHOTOMATCH TEAM CHAMPIONS CUP の
お手伝いに行ってきます。
22日はLIVE配信もされます。
↓昨年のYouTubeでの様子です。
https://www.youtube.com/watch?v=ECtUw_uNR5Y
上記URLをご覧になり、茅野駅前まで都合のつく方、興味のある方は
是非22日にお越しくださいね。
河岸段丘を染める
渓流に咲く
久しぶりに
沼ッ原湿原
※ 皆さんのところでは台風の被害にあいませんでしたか。
こちらは雨が降りましたが、風はさほどではありませんでした。
畑の作物が傾いていて、きょうは傾きを直しに行きました。
大谷資料館 2
台風の被害がないよう、祈っています。
ダム湖の花火

花火大会があるのを毎年、見ていながら
中々行く度胸がなかった。
今年は入念に打ち上げ場所、撮影場所を
GPS地図とかで眺めて、撮れなくてもいいと思い、
意を決して出かけてみました。
現地へ行くと・・・
そこでは、中学校同窓のS・Kさんにお会いしました。
びっくりですね~❣

この年は、特別の記念のようで
上がる本数が多いとの情報を得ました。
始まると・・・休みなく上がり
あっという間に1時間は過ぎてしまいました。
出かける前に、「花火の写し方」を再確認し
レンズの域を現場で確認し
撮影に挑んだのですが
いざ始まると息つく暇もありません。
これでいいのかと確認するタイミングも与えてくれず
花火大会は終了してしまいました。
「S・K」さん、お疲れさまでした。
アキアカネかな?

ハラビロトンボがたくさん飛び回っていた池は
周囲の草が刈り取られすっかりきれいになっていた。
ハラビロトンボは子孫を残したのか、もういません。
そして、背中の赤いトンボが飛び回っている。
アキアカネ?それともナツアカネ? 雄には間違いないが・・・・
まだアキアカネは下りてな来ないかな。

以前、高原にいたアキアカネ