fc2ブログ

秋の落し物

_1971397.jpg


ブナの葉でしょうか。

色づいた葉が流れの中に閉じ込められていました。

次は氷で閉じ込められるのかな。

流れてしまうのだろうか。











_1971405.jpg



主婦は年末に向かい、家事雑多で忙しくなります。

ブログもお休みすることが多くなります。

ちょっと早いですが、

みなさまよいお年をお迎えください。



スポンサーサイト



2021-12-19 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋から冬に変わる淵

_DSF0867.jpg


本格的に寒くなってまいりましたね。


この川の流れもだんだんと凍り付いていくのでしょうね。


すっかりサボリ癖がついてしまった早朝撮影には


もうちょと、もうちょっとと眠り込んでしまい


行けていませんね。


これを歳というのでしょうか。




2021-12-18 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

双子座流星群

_1972534.jpg


空一杯のお星さま

なのに流れる星は、思ったところに入ってくれません。

「あ~っ 流れた!」

そう叫んでいましたが、あっという間に流れた星は

端っこで切れていました。


2021-12-17 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ふたご座流星群

_DSF1194_20211215073416cb2.jpg


流星を見るには空が広く開けたところを

と、言われていましたね。

場所選びをちょっと間違ったかな。

現像していると、「おっつ、映ってる!」

と思いきや、飛行機かなと思います。

ISSかなとも思いましたが、赤く色づいているので飛行機でしょうね。











_DSF1136.jpg


冬の大三角の右下に

オリオンが沈んで行きます。

木の間に小さな流れ星が・・・

映っただけの自己満足の1枚です。

次はしぶんぎ座に向けて

場所探しとカメラ使い方の勉強です。




2021-12-16 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

山湖のふたご座流星群

_DSF1153.jpg


12月14日  早朝


夜空に広がる天体ショー

目には見えているけど、

カメラを向けている方向には流れてくれなかったりと

宇宙の広さは思うようにはいきませんね。



一筋、榛名富士の上に流れて行きました。

お願いごとする暇はなかった。





2021-12-15 : 月、星景 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

スポットライト

_1972251.jpg


周りの葉がほとんど落ちてしまい

ここだけあまり痛まない葉が残っていました。

スポットライトを浴びたもみじのいろは

色とりどり、流れの色が引き立ててくれます。




2021-12-12 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋の観音不動滝

_1971657.jpg


11/25  観音不動滝にて


手前のもみじが真っ赤ではないけれど

流れ落ちる滝の色がマッチして好きな色となりました。










※写真展

20211209_140434~3


きのうは展示作業を終えて、

ほっとした瞬間です。

12/15まで頑張ります。







-1_202112082057036c3.jpg

だんだん年を増したせいか、1日は疲れます。






2021-12-11 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋色の淵

_DSF0835.jpg


まわりのもみじはいつもの真っ赤な色ではないけれど

映り込む色はきれいだった。

蒼い色が入ると

コントラストが本当にきれい!





2021-12-10 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋の観音滝にて

_DSF0363_2021120820500634d.jpg


私が滝を横画像で映すのは珍しいです。

ここと木は手前のもみじが散ってしまいそうで、

縦横、どちらも夢中になって撮影しました。



今はもう、すべて散りつくしたでしょうね。









※写真展
-1_202112082057036c3.jpg

少人数なので、コロナも終結していない中、こじんまりと・・・。





きょうは写真展の搬入日です。

明日から会場に詰めますので、ブログはお休みするかもしれません。

もうリアル画像もなくなっちゃったので、・・・

でもなるべく更新したいと思います。







2021-12-09 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

あ・そ・ぶ

名称未設定


多重合成(2枚)

こんなことして遊んでみました。











_1959241.jpg


カメラが揺れ、首をコクンと下げた。

失敗作の絵ですが、没にするのにはもったいない色だ。











_1959242_20211208064914e86.jpg


ちゃんと撮れた1枚

これはこれで、はっきりしていていい。

そうだ、2枚重ねたら、どうなるかな~

2枚の多重、それが最初の1枚です。

ちょっと、ほんわりした感じになったかな。




2021-12-08 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

あえぐ

_1972325.jpg


薄暗くなった小さな渓谷

倒木が朽ちて冷たい水にうたれ

あえいでいる生き物のようにも見えました。





2021-12-07 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋の淵

_DSF0695.jpg


今年は秋の彩が悪い。

悪い悪いと言ってもそれなりに色は拾えます。

前日の雨で岩に張り付くモミジの葉も岩もしっとりとし、

川面に映る色もいつもよりは赤くないが

青空とのコントラストがきれいな淵がありました。




2021-12-06 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋彩の流れ

_1972072.jpg


たった1本のもみじだけど

背景に水があり、光が当たると

色が映えてくる。


もみじ自体も

みどりから黄、オレンジ、赤へと色とりどりに

変化し紅葉している。











_1972273.jpg


流れの急な場所は落ち葉も一緒に流れて

張り付いている数は少ない。

漆黒の闇へと変わっていく時間帯です。




2021-12-05 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

斜光に照らされて

_1972224.jpg


木々は葉を落とし、すっかり紅葉は終わっていて

何もなかったけれど、まだ、何かあるでしょ。

探して流れを組み合わせてみました。

ここの川も一時前の紅葉より、だんだんと色づきが悪くなってきましたね。

気候のメリハリがないせいでしょうか。

カメラマンも前のようにはいません。

なので、お気に入りの場所があれば、ゆっくり撮影できますね。











_1972301.jpg


残り落ち葉が濡れて石についていました。

無理やり窮屈な画像へと

思いを作図してみます。

何もなかったけれど、小さなポイントを見つけると嬉しいものです。






2021-12-04 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋の名残り

_1972038.jpg


前日の夜、雨が降り

落ち葉が濡れて、もしかしたら流れといい組み合わせになるかも?

そんな思いを抱いて、

しばらく行っていなかった川へと急ぎました。



もう、色の悪かった紅葉は終わっていて、

落ち葉も流れとともに流れてきれいにとどまっているものはありません。

きれいな落ち葉はほんの一時なんですね。

少し残った赤い色を写してきました。






2021-12-03 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

どこへ?

_1971326.jpg

青空が戻ってきてアクセントを

つけてくれました。

これからどこへ行くのでしょう?











_1971320.jpg


離れたくないのか

押しくらまんじゅうですね。


きっと来年の春に向けて

流れ流れ、朽ちて行き、未来へと繋ぐのでしょうね。





2021-12-02 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

次は新録で逢いましょう

_DSF0240_202112010749310c9.jpg


同じ滝が続きますが、

1本のもみじの残り葉を

横から、裏から、手前からと

欲張って、欲張って

色の絡みを、眺めて楽しんできました。







2021-12-01 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ