さんぽ道のつれづれ
スポンサーサイト
散り終えた渓谷美

色がわるいなあ~と言いつつ
渓谷の奥へと進んで行きました。
渓谷沿いの道は車を止める場所がありません。
ちょっと広いところがあったので
申し訳なくほんとに何分か止めさせて、いただきました。
もうほとんどモミジは散ってしまい
さっさと撮って帰るしかありません。

薄暗くなり、車の通る気配はありません。
ですが、気持ちは焦ります。
下流をちょっとだけ撮りたいなと思いながら撮っていると
ハーネスを付けた犬がしっぽフリフリ
すり寄ってきたのです。
何々・・・・
どうして?
いくらしっぽを振っても、なじみのない、犬
おびえながら「ごめんね! 私帰るから」と車に乗り込む準備をし、
カメラ、三脚をしまい込み、車のエンジンをかけました。
前を向くと、対面の住宅からご婦人が犬を呼んでいます。
あ~あ、よかった。
ここの飼い犬だったんだと、安堵いたしました。
達磨寺 観音堂の秋
ぬれ落ち葉
ふりそそぐ落ち葉
蒼いライン
流れるライン
くるくる回る落ち葉
朝のキラキラ
ぬくもりに溶ける
綾織の滝

子育て不動明王のお堂もあるきれいな滝
綾織の滝(不動滝)
甲冑で覆われているような姿がお気に入り
ゆっくり撮影していたかったが、
写真のお友達でない友との急遽おでかけ
スマホで撮りました。
私に旅先案内を頼むと、こんなところばかりです。 (^-^;

このラインが好きなんですよね。
先日、滝にロープが下がっているとお伝えしましたね。
その謎はこれからの冬にあります。
頬っておくと滝全体が氷壁とならないので
ホースなどを使って流れを全体に散らすのです。
冬がどんな状態になるか
【片手よっこのてくてく山歩き】さんの
ブログからご覧くださいね。
さすが、アドベンチャーワールドのみなかみ町です。
興奮冷めやらぬ
美しい岩肌
不動滝
コキアの里
冬の天の川
秋の天空のナイトクルージング

秋の 「天空のナイトクルージング」 ← 詳細はこちら
リアル撮影写真です。
中々撮影に出ない私は
星空を観測する「「天空のナイトクルージング」のチケットを購入
行かなきゃお金が損だよ。
てな風に追い込んで出かけました。
秋はプロジェクションマッピングはなかったですが、
ない分、星空がきれいでした。
向こうに見えるのが双二峰の谷川岳
ここまでゴンドラで10分ほどです。
ゴンドラを降りると冬の世界、霜が降り、足元も凍って滑ったりします。
防寒対策が必要です。

時間が限られているので、
モタモタしていたら、何枚も撮れません。
2台体制で撮るつもりでしたが、
結果
あだとなり思ったように撮れませんでした。
もう1台使い慣れていなかったので
マニュアルモードにしてもISO、SS設定に戸惑ってしまい
その1台は放置
そうこうしているうちに後ろで「うわあ~~」というどよめきが・・・
大きな流れ星だったそうです。
逃した魚は大きかった。ムムム~~(-_-;)