スペーシアの通った花畑

栃木市 東武日光線沿いにて 2014.09.19
以前から写真データを整理しているのですが
いまの時期を探していたら、ホテイアオイの花畑が出てきました。
たった2枚の空き田んぼにビッシリと咲き
電車と撮れる場所だったので、見つけた時は興奮しました。
夕焼けから、暗くなるまで撮りました。

ローカル電車も走ってきました。
残念ながら今はこの景色はありません。
何年か後にここに立ち寄ったら、もうホテイアオイの花はありませんでした。
2014.2015年ころは盛んに皆さんのブログにUPされていましたが・・・
いま、ホテイアオイの群生を撮影できる場所
有名な本薬師寺跡 (遠いな ) 道の駅ふる里おおとね (ここなら行けるかな )
ホテイアオイ群生をどこか探していきたいなと思っています。
ゲリラ豪雨から逃げて
朝活

気まぐれな私がいつもは起きられない時間帯に目が覚めてしまった。
よし、撮れなくてもいい。
出かけなくちゃ!
ロケハンもないそば畑は大雨で倒れていた。
花は咲いていたので、夜明けを待つことにした。
ラッキーなことに朝日が顔を出してくれた。
蕎麦畑の朝

スッキリ起きられた早朝、撮影に出てみよう!
ちょっとノロノロだったけど支度して
ロケハンもしていない場所へと出かけた。
ここは高台にあるのだが、
半分は太陽光発電パネルが設置されています。
残っているそば畑とパネルの見えない位置を探します。
遠くに赤城山です。
tag : 蕎麦畑
虹色の糸
色どり鮮やか
沼田花火大会
ケロちゃん
赤とんぼの色々
紫陽花の中にハグロトンボ
女の神氷水( めのかみひょうすい )

女の神氷水( めのかみひょうすい ) Canon EOS5D MarkⅢ 2017.09.10
今は無き、手放したCanonのカメラですね。 懐かしい!
湧水です。 冷たかった!
過去に自然奏長野へ通っていたころ、湧水を汲んで帰りました。
流れの撮影に大いに興味のあったころです。
たぶん過去にもこの記事を書いていると思います。
光芒射す滝

綾織の滝 2017.09.08
あ~~、もうここは大文字草が咲いているかもしれませんね。
私たちは11人の小さなグループで
毎年写真展を開催しております。
いつも年の瀬ですが、もう出品作品を決めて
タイトルを提出しなければなりません。
DMやら、何やらの制作をしないといけないらしいのです。
お世話してくださるメンバーの事務局さんにお任せのままで
よくわからない私にはほんとうにありがたいことです。
そこで過去の作品を整理しながらピックアップしながらも、
遅々として進みません。
来年は楽しみな蓮の花
夏の夜空
※ 先日、ホームページ( ブログもそうなのかな )のSSL化を書きましたが
私の拙い文で早速SSL化した方もいらっしゃいましたね。
安心して訪問できますね。
訪問者履歴を見て訪問すると・・・
最近やたらと「・・・・FC2への接続は安全ではありません。」とか URL欄に 「 保護されていない通信」とか
表示されるので書いてみました。
FC2ブログでは将来( いつなのかわかりません )自動SSL化するとありましたが、今は選択制を選んでいますね。
他のエキサイト、アメーバ、などなどは自動SSL化されていますね。
色々ググってみましたが、難しいこともあり呑み込めていません。
気になる方は「FC2 BLOG 公式ちゃんねる」をご覧になるといいと思います。
下手な文章にお付き合いいただきありがとうございました。 m(__)m
tag : 花火