プレゼント

昨年法事の時に、横浜に住む孫が「おばあちゃん、上履き入れのもち手がだめになっちゃった!」と訴えて来ました。
そうか! もう二年生だものね。
入学の時に作っただけだった。
サイズとか大丈夫だろうかと、余り布を使って作って送りました。
何日か経ったら、「おばあちゃん、ありがとう!」のハガキが届きました。 嬉しかったです。
書いてある文字も前よりも上手になっていました。 ばばバカかな?
ちなみに座布団カバーも一緒に縫いました。

これは夫のベスト
私たちの子育てのころ、誕生祝いにいただいたのは中細の毛糸が多かったのを、ご存知でしたか?
毎日が日曜日となった今、何とか処理せねばと・・・
極細を1本足して、適当にベストを編みました。
編みあがって夫に「着る?」と聞いたら、「着るよ!」と・・・
じじっぽいが、ま!いいか! 事実上爺なのだから・・・ ハハハ!
こんなのも・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
すべりひゆさんは手先が器用なんですね~
特にご主人のは愛情たっぷりで(^_-)-☆
私は編み物は全然ダメなので尊敬です^^
お孫さんのもとっても可愛いくて
大喜びですね。
すべりひゆさんは手先が器用なんですね~
特にご主人のは愛情たっぷりで(^_-)-☆
私は編み物は全然ダメなので尊敬です^^
お孫さんのもとっても可愛いくて
大喜びですね。
☆reimi01さんへ
こんばんは。
編み物が好きな人は、あまり動かないのできれい好きではない。
と・・・前住んでいた所の仲良しさんによく言われました。 (^・^)
毛糸も中細なあ~んて言うと年がバレますね。
中途半端に残っている毛糸を捨てるのがもったいなくて・・・
寄せ集めで、暇をみては編んでいます。
もう少しで片付きそうです。
編み物が好きな人は、あまり動かないのできれい好きではない。
と・・・前住んでいた所の仲良しさんによく言われました。 (^・^)
毛糸も中細なあ~んて言うと年がバレますね。
中途半端に残っている毛糸を捨てるのがもったいなくて・・・
寄せ集めで、暇をみては編んでいます。
もう少しで片付きそうです。
2013-01-24 22:36 :
すべりひゆ URL :
編集
こんばんは。今日はぐっと趣向がお変わりですね(^^)
母がセーターやチョッキなど何枚も編んでくれて、それを着ていた
小さい頃(昭和40年代)を思い出しました。妻は編み物をしないし、
最近はこういうものを着る機会がすっかりなくなってしまいました
ので、なつかしさがこみ上げてきます。
母がセーターやチョッキなど何枚も編んでくれて、それを着ていた
小さい頃(昭和40年代)を思い出しました。妻は編み物をしないし、
最近はこういうものを着る機会がすっかりなくなってしまいました
ので、なつかしさがこみ上げてきます。
2013-01-24 23:24 :
椿の茶屋 URL :
編集
☆椿の茶屋さんへ
はあー・・ UPする写真も無くなって・・・
お母さんはやさしい方なんですね。
なつかしくお母さんとの思い出を思い返すことができ、良かったです。
私もよく、手作りのものを着せました。それがいやっだたのかも?
今は便利な、暖かい素材でジャバジャバ選択できる衣服ができたので、手編み?なあ~んて言う若い方が多いですね。
私さえも、選択するのに楽な素材がいいです。(^^
私の年がバレてしまいますね。
お母さんはやさしい方なんですね。
なつかしくお母さんとの思い出を思い返すことができ、良かったです。
私もよく、手作りのものを着せました。それがいやっだたのかも?
今は便利な、暖かい素材でジャバジャバ選択できる衣服ができたので、手編み?なあ~んて言う若い方が多いですね。
私さえも、選択するのに楽な素材がいいです。(^^
私の年がバレてしまいますね。
2013-01-25 10:36 :
すべりひゆ URL :
編集