fc2ブログ

ブナの森からの湧水

_F4A0859.jpg


ブナの森は、落葉が終わっているところもあれば、

ちょっと色づきは悪いけれど、紅葉中の木もある。




ブナの森は、保水力が高く、大雨が降ったときでも雨水を保持して洪水になることは少ない。

しかし、ブナは生活資源としての価値が低く、利用価値がある杉などが植林され、人工林が多くなって行った。

群馬も人工林、多いです。

杉などは、根の張りが少なく、保水には向かない。

そのため、洪水や、土砂崩れの起きている場所は、ほとんどが杉の林です。

機会があれば、より多くの人が名水をめぐり、その美しい自然を堪能することで、

きれいな水を守ることの重要さに、気付いていってほしいなあ~と思います。

エラそうなこと、言ってしまった!











_F4A0373.jpg



















_F4A1053.jpg
スポンサーサイト



2016-10-20 : 流れ : トラックバック : 0 :
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ