1cm丈の花

先週の朝、フジTVで天気予報士のアマタツさんが紹介していたお寺さんです。
「えっ!そんな近くにセツブンソウの咲くお寺さんがあったの?」・・と
早速行って見ましたが、見ごろは過ぎ花びらもだいぶ痛んでいました。
セツブンソウというだけあって、節分のころには咲いていたのでしょうね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
山野草でしょうか?
背が低い花を綺麗に撮っていますね、背をかがめて
大変だったでしょう。。。
でも綺麗な花、特に黄色い点々が円形に回っていて
可愛い花ですね。
背が低い花を綺麗に撮っていますね、背をかがめて
大変だったでしょう。。。
でも綺麗な花、特に黄色い点々が円形に回っていて
可愛い花ですね。
☆ ララさんへ
こんばんは。
山野草でしょうね。
節分のころにさくと言うので、セツブンソウと言うらしいです。
ほんとうに小さな花で、咲くまでにけっこうな時間を要するとか・・・
地面スレスレにレンズを置かないと、撮れません。
結局マクロレンズで狙うしかないように思い、マクロで撮りました。
接写すると、雌しべ、雄しべがきれいなんですよ。
ここで咲いていたセツブンソウはほんとうに小さかったです。
山野草でしょうね。
節分のころにさくと言うので、セツブンソウと言うらしいです。
ほんとうに小さな花で、咲くまでにけっこうな時間を要するとか・・・
地面スレスレにレンズを置かないと、撮れません。
結局マクロレンズで狙うしかないように思い、マクロで撮りました。
接写すると、雌しべ、雄しべがきれいなんですよ。
ここで咲いていたセツブンソウはほんとうに小さかったです。
2013-02-25 20:33 :
すべりひゆ URL :
編集
こんばんは。
ららさんも聞かれたみたいですが、当地ではあまり聞かれない花です。
春の訪れを知らせる花なんですね。
当地の春を告げる花は「雪割草」になるのでしょうか!
節分草と雪割草、花も似た感じがします。
春の訪れを知らせる花なんですね。
当地の春を告げる花は「雪割草」になるのでしょうか!
節分草と雪割草、花も似た感じがします。
2013-02-25 23:15 :
masa URL :
編集
☆masaさんへ
おはようございます。
日本海側や、東北方面は豪雪で大変な思いをされていますね。
いい加減にやんでほしいですね。
そういえば、セツブンソウのそばで雪割草が咲いていました。と言っても閉じてました。
新潟は雪割草の宝庫ですね。
有名な公園もあるし、私も雪割草が見たくて、ある山へ通いましたよ。
雪割草はオオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウの春を告げる呼び名のようで、
特にオオミスミソウは、花の色や花の形が多いそうです。
他の地方ではイチリンソウ、イチゲ、ショウジョウバカマ、ハシリドコロなども雪割草、雪割花と呼ぶそうです。
今年もまた、雪割草の群生地を訪ねてみようかと思っています。
まだ、雪の下で静かに眠っていることでしょうね。
日本海側や、東北方面は豪雪で大変な思いをされていますね。
いい加減にやんでほしいですね。
そういえば、セツブンソウのそばで雪割草が咲いていました。と言っても閉じてました。
新潟は雪割草の宝庫ですね。
有名な公園もあるし、私も雪割草が見たくて、ある山へ通いましたよ。
雪割草はオオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウの春を告げる呼び名のようで、
特にオオミスミソウは、花の色や花の形が多いそうです。
他の地方ではイチリンソウ、イチゲ、ショウジョウバカマ、ハシリドコロなども雪割草、雪割花と呼ぶそうです。
今年もまた、雪割草の群生地を訪ねてみようかと思っています。
まだ、雪の下で静かに眠っていることでしょうね。
2013-02-26 08:20 :
すべりひゆ URL :
編集
おはようございます。
セツブンソウ、こちらには群生地があってこれからが
見頃です(^^)
小さくて可愛らしい花ですよね、撮るのは一苦労ですけど(^_^;)
セツブンソウ、こちらには群生地があってこれからが
見頃です(^^)
小さくて可愛らしい花ですよね、撮るのは一苦労ですけど(^_^;)
☆trafalgar-lawさんんへ
おはようございます。
> 小さくて可愛らしい花ですよね、撮るのは一苦労ですけど(^_^;)
そうなんです。丈が短いので撮影には大変です。
苦労して撮影したわりには、先生には評価されないでがっかり・・・
でも小さな花を懸命に咲かせている姿に癒されます。
こちらでも群生地はあるんですよ。
ただ、まだ雪の下でおやすみ中かも?
> 小さくて可愛らしい花ですよね、撮るのは一苦労ですけど(^_^;)
そうなんです。丈が短いので撮影には大変です。
苦労して撮影したわりには、先生には評価されないでがっかり・・・
でも小さな花を懸命に咲かせている姿に癒されます。
こちらでも群生地はあるんですよ。
ただ、まだ雪の下でおやすみ中かも?
2013-02-26 08:44 :
すべりひゆ URL :
編集