fc2ブログ

三脚と雲台

みなさんは、

三脚と雲台に悩んだりしていませんか。

私は3way雲台を使用していたのですが、

重すぎていやなので、思い切って自由雲台に変えることにしました。


DSC_0770.jpg

メーカーはアルカスイス互換製と言う SUNWAYPOTO(たぶん中国製)

1/4-20UNC(インチ)6mm変換アダプターが付属されている。







DSC_0773.jpg

三脚はベルボン こちらは型名忘れたが、小さいほう

だいぶ使い込んでいますね~ (^_^;)

クイックリリースクランプにはノブとレバーの両方が着いています。(これが気に入った)






DSC_0775.jpg


フジ X-T1にL型プレートを装着

レンズ用プレートも一緒に購入、ここには載せてありません。





DSC_0785.jpg

1/4-20UNC(インチ)6mm変換アダプターが付属されている。

2本目のベルボン GE Neo730にはこちらを・・・

少し大きめを考えてかな~





DSC_0774.jpg
DSC_0776.jpg


Canon 5D MarkⅢ 用 上がカメラ用L型プレート
               
                下がレンズ用 プレート(これだけはマーキンス製・見つからなかった。)





DSC_0778.jpg


アルカスイス互換製と言っても、

プレートの幅に微妙にズレがあります。

その時に、ノブとレバーが両方ついているので、調整が出来る。

これが気に入ったのです。



でも、全てをマーキンス製にすれば、問題ないのでしょうが・・・





DSC_0784.jpg

Canon 5D MarkⅢを装着して・・・  




DSC_0782.jpg


縦にして装着




ほんとうは、プロが使っている、マーキンスのあのレッドが欲しかったのです。

憧れ~♪ですもんね。

でも~ マーキンスで揃えると、お値段が高い。

私の腕前と値段を考えて、SUNWAYPOTOが妥当かなと決めました。

価格はオールマーキンス製より、半額で済みましたよ。

たぶん、偉大なメーカーのほうが、後々、色々なことで

有利かもしれませんが、お値段優先でした。

お家の汚い部分までお見せして、恥ずかしいです。

さあ~てこれでいい写真が撮れるでしょうか?

私の悪戦苦闘記を聞いていただき、ありがとうございます。 m(__)m






スポンサーサイト



2017-10-04 : 未分類 : トラックバック : 0 :
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ