fc2ブログ

大失敗!

_DSF8801.jpg


雨が上がったら晴れる!

時間を見計らって現地に入ったら

星が出ていて、何人ものカマラマンがスタンバイしていました。

いつものお声がけで入れてもらいました。



この日はいつもの

桜めがけて周り中からライトビームが発射される様子もなく

みなさん、静かに撮っていらっしゃいました。

お顔は見えないのですが話す声は聞こえます。

「レンンズ用ヒーター持ってる? つけておいたほうがいいよ。」・・・と聞こえてきた。


うん?  レンズヒーター? 車に忘れてきてる~ (>_<)

取り合えず撮っていて

2台目のセットを終えてもう1台の連写するカメラを覗いたら・・・

あららら~ 星が見えなくなっている~!!!

急ぎ暗い中を車まで歩き取りに行ってきました。

あわてて2台に装着です。











_DSF8887.jpg


それがこの写真です。 (>_<)

レンズヒーターは装着しても

冷えたレンズにはすぐに効き目は表れませんでした。

レンズの曇り拭き拭きです。

星景撮影、まだまだ失敗が終わりそうもありません。



撮り始めて時間が経った頃の周りの会話

「桜のシルエットだけじゃなく、色も付けたいね~」

【変な色は付けたくないね。 赤とかさ。】

「きょうはタイムラプスとかやってる人がいるかもしれないってみんな照らさないみたいだよ。」

【うん、うまく照らせばいいけど、ムラになったりするからね。】

みなさん、少しは色が見える🌸桜🌸を狙いたいようです。

・・・とそこへ 車のテールランプが・・・

「あ~~ 奇怪な桜になっちゃったよ~ (T_T)」

・・・と色々な思惑が地上で飛び交っていました。




「失敗作はアップしません!」という方もいらっしゃいます。

私は自分の忘備録として残しておこうと思っています。

見苦しいのを見ていただき、ありがとうございました。m(__)m







スポンサーサイト



2021-04-19 : 月、星景 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

Re:名無しさんへ
こんにちは。ありがとうございます。

はいおっしゃる場所です。桜の形を見ればおわかりですね。
夜中に雨が上がる日だったので土曜日ですね。私も時間を見つけて出Kじゃけなければなので、思うようにはいきません。
カメラマンは思ったより少なく15人ほどでしたかね。

車のライトが時たま、当たるだけで誰も照らそうとはせず、黙々と撮っていらっしゃいました。
最後に勇気を出したのか、一度だけ照らしていいですかと言い出した人がいて皆さんOKを出し、
てらしたのですが、白とびする明るさだったのでNGを出した方もいました。
照らし方、難しいんですよね。

あの日は雨上がりなので、湿気が強く、ヒーター考えるべきでした。

マナーと言えば、後から3,4人見えて、何も言わず構えている人の前にカメラをセッティングしている
ご夫婦がいました。皆さんもう撮影してるんだから、ちょっと一言声をかけてから、やってほしいなと思いました。
2021-04-20 07:22 : すべりひゆ URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ