fc2ブログ

ヤマボウシ

_1505794.jpg


公園でエゴノキとともに

白い花を咲かせていたのがヤマボウシ。

こちらの実は食すほうです。

赤い実がなり、生でもおいしいとか

果実酒にしても花の色からは想像できない

きれいな赤い色が楽しめそうですね。











名称未設定-1

花言葉  「友情」




ハナミズキに似ていますが、

ハナミズキが終わってから咲きだし

白い総苞片(そうほうへん)の先端は尖っています。

ハナミズキは外来種、ヤマボウシは日本原産ということです。






スポンサーサイト



2021-05-20 : : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは^-^
ヤマボウシの赤い実、食べられるんですね!?
我が家には、「常緑ヤマボウシ」があって、
咲くまではまだもう少し時間がかかりそうです。
「常緑ヤマボウシ」の赤い実も食べられるのかな?
青空に咲く、白いヤマボウシを早く見たいです!
2021-05-21 13:52 : あとほ URL : 編集
Re: あとほさんへ
常緑ヤマボウシの実も食べられそうですよ。
こちらは中国が原産地のようです。
2021-05-21 16:36 : すべりひゆ URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ