fc2ブログ

滝で祈りを

撮影の旅から帰ってまいりました~。

「今年の紅葉は遅い」などと、
カメラマンや、観光客から時折出る言葉を聞きながら
私なりに楽しんで(?)まいりました。

まとめたら、UPしますね。


_MG_4793.jpg

ここは一年を通して、私が訪れる滝
思いつきで行って見たら、「あれっ! 珍しく車がある。しかも千葉といわきNoだ。」
遠くから、何故この滝に? と不思議に思い滝まで歩いて行くと、男女のカップルが・・・

撮影ではないんです。
どうやら、お祈りをしているようなんです。

滝の裏の不動尊が祀られている傍に、錦の織物に包んだ刀のようなものを立てかけて。
時間をかけて滝に沿って祈りを捧げています。

どうしようか?
撮影で邪魔しては悪いかな? 私は迷います。
そのとき、森から陽の光が消えようとしているのを見て、撮影をしてしまいました。

真剣にお祈りしているのに邪魔をしちゃって、ごめんなさいお二人さん。



※安中市のガイドではー
昔、松井田城ではこの仙ヶ滝から水を引いていました。
その松井田城が落城する際、「おせん」というお姫様がここまで逃げてきて、
滝に身を投げたという伝説があります。
滝つぼ周辺には、不動明王をはじめ神々が祀られています。

と言うようにお祈りする滝なんですね。
『仙ケ滝まつり』なる地元の祭りもあるようです。



0P8A3900.jpg

少し手振れをしている写真ですが、全体から見た滝です。

過去にもこの滝の下で、寒い11月に入水しお祈りして居る白装束の女性もいました。
今度はお祈りする人が居ないときにしよう。






スポンサーサイト



2012-10-27 : 流れ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ