fc2ブログ

柵を作るのはいいけれど・・・

_1976407.jpg


きのうは静かな暖かい日でしたね。

湧水を汲みに行くので

ちょっとだけ足を延ばして滝へと行ってみた。

立派に凍っていた左岸の氷は落ちていました。











_DSF0938.jpg


コロナ禍で遠のいていた場所は

様変わりしてました。

駐車場から滝への道はしっかりした柵で囲われ

左岸へ至る道は工事用の道と化していた。

以前、流され、流されて復活していた

向こう岸へと渡る太鼓橋はなくなっていた。

危ないということで、観光化しているのはつまらないですね。











20220210_080717.jpg


高崎は予報通り、雪が降り始めました。

さてさて、どのくらい積もるのでしょうか。

雪国の人には申し訳ないけど、

雪かきが待っている。
スポンサーサイト



2022-02-10 : 流れ : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんばんは。

浅間大滝まで足を伸ばされたのですね。
私が訪ねた時とは随分と氷の状態が変わってます。
実は氷の世界の記事の写真はこの工事用の足場から身を乗り出して撮ったんです。
すべりひゆさんの撮られた写真からは全くその氷が無くなってしまったように見えますね。
出来れば再度出掛けたいと思っていたので少し残念です。

2022-02-11 00:29 : Urashima Magic URL : 編集
Re:Urashima Magic さんへ
コロナ禍になり、昨年は主人の大病とで中々出かける機会がありませんでした。
浅間大滝へは2年くらい行っていませんでしたね。
お友達からの情報で、工事も終わり滝まで行けるとは聞いていたのですが・・・

自然災害で、滝などがある程度入るのが自由が利かなくなるのは寂しいです。

氷は落ちていましたが、川には面白い形をしたものがあり、少しだけ楽しめました。
2022-02-11 08:31 : すべりひゆ URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ