fc2ブログ

葦を渡る風

_P8A5503.jpg

沼は葦の葉で埋まっていました。











_P8A5581.jpg


とちの木でしょうか。

大きな葉の向こうに葦で埋まった沼が見えます。

空は白とびしておりますが・・・





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2013-07-22 : 自然風景(夏) : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
おはようございます。

まめにお出かけですね~。
私など一度出かけるとしばらくは疲れと痛みで青息吐息ですよ。

画像で拝見する限り、空は白トビしてないように見えますが・・。
いずれにしても曇り空は扱いに悩みますね。
2013-07-22 10:20 : 一本の葦 URL : 編集
☆葦さんへ
おはようございます。

一泊で、出かけたら何か所も(と言っても3箇所くらい)寄り道します。
それを今、振り返ってUPしているだけです。
まめに出かけているように見えるだけですよ。
行きたいところはいっぱいです。
先を考えると急がねば!・・・です。(^_-)

葦の枯れた色と新しい緑と、ちょっと見える沼の青い色を
木の間から覗いた雰囲気を出したかったのですが・・・

2013-07-22 10:46 : すべりひゆ URL : 編集
こんばんは
一枚目、これは広角レンズで撮ったものでしょうか。
空がとっても綺麗に撮れています。一目惚れします。

最近、マクロレンズを多用していて、広角レンズを使ってないことに反省をして、
先日、広角レンズを使って写真を撮ってきたのですが、まだまだです。(汗)

ポチしていきます。^^
2013-07-22 21:31 : KT URL : 編集
青〜
こんにちわ

青空が綺麗ですね 都会では出ない青ですよね
こんなに葦が生えていて水場も有ればトンボとか
相当いるのでは無いでしょうか?秋になると赤とんぼが
群れになって飛んでいそうですね

白飛びですがRAWでレタッチかカメラで撮影時にHDRモードを使って見ては如何でしょうか HDRは嫌う人も
いますが白飛びを押さえて色を出すなら悪くない
モードだと思います 効果の付けすぎは非現実的に
なりますが弱く使う分には自然に使えそうですからね

それでは(^^)
2013-07-23 07:35 : koozyp URL : 編集
☆KTさんへ
ポチありがとうございます。

はい、そうです。 
広角レンズで撮っています。
空はPLフィルターを効かせすぎの感もあります。

どちらかと言うと私は広角レンズが好きですねえ~。
構図としていいかどうかわかりませんが・・・

2013-07-23 09:30 : すべりひゆ URL : 編集
☆koozypさんへ
こんにちわ

青空が広がり、トンボがたくさん舞い、その羽が茜色に染まる。
葦の上をさわやかな風が吹く、気持ちのよい場所でした。
たくさんいたとんぼはアキアカネでないでしょうか?

アドバイスありがとうございます。
できる限りカメラでの白とびをなくすよう心掛けてきましたが、どうしようもないことも・・・
レタッチはあまり好きでないので(正確には使えない)、HDRを使ってみます。
ありがとうございました。
2013-07-23 09:41 : すべりひゆ URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ