fc2ブログ

トンボがいた

_1991342.jpg

アオイトトンボ


毎年行く、公園の小さな池

何年か通っていますが、変化を感じます。


数年前は蓮の花が咲くきれいな池でした。

いつの日か蓮の花は除草剤にやられ、冬は猪あたりにレンコンを食べられ

今は睡蓮と黄色いカキツバタのはびこる池となっています。


それでもトンボたちは毎年羽化し飛んでくれます。

今年も数匹ですが確認できました。












_1991365.jpg


初めて見たトンボです。

調べてみたらショウジョウトンボの若いメスのようです。

成虫になると赤くなるようです。



公園は誰のためにあるのでしょうか。

今まであった桜の木は4本ほど切り倒され

紫陽花は根元から、バッツリときられ、

紫陽花の花は今年は見られませんね。

トンボと絡めて撮影するのは、残念ながらできないようです。


いつも思うのですが、公園の花、何のために植えているのでしょう。

みなさんに楽しんでもらうためではないでしょうか。

なのに、花が咲く手入れの方法をとらない。

自治体は業者に丸投げの手入れをi依頼しているようですが、

せっかく植えた花、毎年咲かせる手入れをしてほしいですね。




Facebook


※ボチボチ、ブログの更新をしてまいります。

ご訪問ありがとうございます。(^o^)



スポンサーサイト



2022-06-13 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ