fc2ブログ

ハチジョウツグミ

_2059022.jpg


ヒレンジャクを探し、最初の木から1本1本見ていきます。

最後の木にたどり着いたとき、

大きなレンズが木の上めがけて並んでいます。

「えっつ、もしや・・・・?」

そおっと通り抜け後ろにならばさせてもらいました。

レンズ変えないと・・・ 鳥撮り素人はさっと行きませんね~。

「 ハチジョウツグミ 」 だそうです。

後で調べたら、めったに見られないとか・・・ 運が良かったのかな。











_2058806.jpg


DC-G9 + 50-200mm  トリミング

やっぱり小さい。











_2058972.jpg


胸がちょっと赤いんですね。

ツグミより横から見るとスマートな気がする。

あまり動かないので、素人には撮影しやすかったです。











_2059092.jpg


ヒレンジャクには会えなかったけど、

みなさんの情報では見たという人がいました。

でも・・・ かわいい鳥にあえてよかった。



ヒレンジャク情報は不定期な冬鳥だということで

気まぐれ屋さんだということです。

’21年にたくさん見たから、毎年来るのかなと思っていたけど

まあ、通うしかないかな~






スポンサーサイト



tag : 野鳥ハチジョウツグミヒレンジャク

2023-02-24 : いきもの : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ