
東山魁夷の絵で知られている御射鹿池 。
この日も大勢カメラマン、観光客が訪れていました。
ここはあまりに水が冷たいので冷害対策のため、
流れ込む冷たい水を留めることにより、
温まることによって農業用水として活用されているとか・・・
そして・・・ 湖底に酸性水を好むチャツボミゴケが繁茂し、
湖面に木々がきれいに映る要因となっている・・・・そうです。
私は定番の映り込みを狙ってみましたが、
時間的にきれいな映り込みは駄目でした。

私は黄葉狙い。
PLの効かせすぎで、湖面の映り込みがきつくなっちゃった。

カラマツは、ちょっと緑が残っています。(10/11)
冷たそうな水です。
スポンサーサイト