fc2ブログ

達磨寺の残秋

0P8A1696.jpg

雨が降ったので、雫狙いでお寺さんに行って見ました。

たくさん落ち葉があると思って行ったのに、きれいに掃いた後でした。 残念 (;-;)

でも、見ごろはとうに過ぎたものの、もみじはまだ見られます。






0P8A1823.jpg

なるべく、きれいな葉を見つけてみました。




スポンサーサイト



2012-12-04 : 紅葉 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

訪問有り難うございました。
群馬にお住まいですか。
私は埼玉です。同じ関東ですね。
達磨寺って、聞いた事ありますが、群馬にあるのですか?
一枚目のお写真、晩秋を感じさせますね。
クロスが入っているのが、素敵です!!
2枚目は、バックがブルーや玉ボケが綺麗で、
紅葉の1葉、1葉が綺麗に浮かび上がってきますよね!
自然に囲まれていて、被写体は沢山ありそうですね。
拍手!
2012-12-05 11:26 : 梅サクラ URL : 編集
モミジの葉
下のモミジの葉。
綺麗なモデルさんが揃いましたね。
なかなか、このようなグループは見つかりません。

「何時でも輝くよ」と光を待っているように見えます。
光が差せば、踊り出すかも知れません。
2012-12-05 19:12 : ijin URL : 編集
☆梅サクラさんへ
コメント、拍手ありがとうございました。
群馬なんですよ。 人気度47位という県です。
達磨寺は高崎のはずれにある、だるまさんで有名なお寺さんです。(1月の6日が高崎のだるま市です。)
正式には少林山達磨寺と言うそうです。

群馬はけっこう自然の被写体がたくさんあります。
と言っても、そんなには撮影ポイントを知らず、同じ場所に何度も通う始末です。
身近にある被写体が、一番撮りやすいし、通えます。

2012-12-05 20:20 : すべりひゆ URL : 編集
☆ijinさんへ
こんばんは。
はあ~、そう言う心情の表現ですか~。
感心しちゃいます。そこまで考えて撮っていなかった。

>「何時でも輝くよ」と光を待っているように見えます。
>光が差せば、踊り出すかも知れません。
このように、感じて撮ってあげれば、散っていくもみじも喜ぶはずですね。
勉強させていただきました。 これからは、もう少し心を入れて。(^+^
2012-12-05 20:27 : すべりひゆ URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

すべりひゆ

Author:すべりひゆ
ご訪問ありがとうございます。

山に囲まれたこの地は、沼、湖、川、温泉などの自然が満ち溢れています。
*リンクフリーです。 


☆旧ブログ:My photo story
よろしくお願いします。

※お願い
 このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することをご遠慮願います。

アルバム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ