
正月は、なにやかやと遠くへは行けないですね。
近くの公園に、人工の川が流れています。
でも水はとっても澄んでいてきれいです。
そのわけは・・・ 上越新幹線の工事の際に湧き出た水を、ここに流しているそうです。
どおりで・・・・ 納得!
湧水だから、飲めるかも?
水汲みをしていた方に聞いてみると・・・・
「金魚の水」用に汲んでいくという。
なんでも、水道水と違い、カルキを抜かなくて済むし、濁るのが少ないという。
なるほどね。 地震とかで困ったら汲みに来よう!

キラキラと揺れ動く、水面のきらめきを撮ってみたかったのですが・・・
水の揺れ、光の角度、SSと中々とらえるのが難しいです。
透明な水も表現したいのですが、ちょっと技術不足。
また、来てみます。
スポンサーサイト