
あまりにも、冬のブルーな写真ばかり続いたので、
セツブンソウの咲くお寺さんを訪ねてみました。
ところが・・・
「自然草園は、終了しました。」との看板が下がっていました。 (-_-メ)
へこんでいたら、住職の奥さんが、『まだ、咲いているから、どうぞ!』と入れてくださいました。
ここのお寺さんのは、節分草と言うだけあって、早くに咲くそうです。
ちょっと丈が短いですが、咲き残っていた花をパチリ。

春を呼ぶ、小さいかわいい花ですね。

陽射しも出てきた午後の光で、満開になっていた、福寿草。

椿「加賀侘助」です。
スポンサーサイト